百山百色ロゴ
新潟県と新潟県境の山
百山百色ホーム 山の台帳 山の資料 山の情報 山の仲間 新潟の山 その他
サイトマップ
お問い合わせ
 

番号 4519 袴腰山(ハカマゴシヤマ) 526.0m

所在地  三条市(旧南蒲原郡下田村) 2.5万図「粟ヶ岳」 三角点 三等三角点(点名 袴越・ハカマゴシ) 

掲載資料 コンサイス山名辞典、新潟の里山、日本山名事典、ウォーキングガイド、新潟花の山旅

緯度 373313 経度 1390720 国土地理院

登山口  登山道あり。長禅寺、八木鼻駐車場・トイレ有り。

山行記録

 2020.05.30 山道さんの記録 袴腰山

 2019.05.26 山道さんの記録 袴腰山

 2015.05.24 山道さんの記録 袴腰山



 2014.11.10

 登山口駐車場(0:20)→八木鼻分岐(0:07)→八木鼻山頂(0:05)→八木鼻分岐(0:45)→見返りの丘・粟ヶ岳分岐(0:12)→袴腰山山頂(0:12)→見返りの丘・粟ヶ岳分岐(0:45)→八木鼻分岐(0:15)→八木神社(0:08)→登山口駐車場

 登山口駐車場に駐車して登った。
 道路を渡ってもうひとつの駐車場から登山道が始まっていた。
 車道と平行して八木神社手前まで進んでから登りとなった。
 ジグザグに登ると尾根に出て袴腰山と八木鼻への分岐に着いた。
 八木鼻山頂へはここから尾根伝いに登ると、すぐに八木鼻山頂に着いた。
 八木鼻山頂は、展望が良く、ベンチや方位盤があった。
 分岐まで戻って、袴腰山を目指した。
 尾根伝いに緩やかなアップダウンの登りで最明寺からの登山道と合流する「追分の松」に着いた。
 紅葉に染まった袴腰山が両翼を広げた状態で良く見えた。
 少し下って登り返して「高城の見える坂」を登ると三角山に着いた。
 三角山で展望を楽しんで「ぶなの杜」「馬の背」を登ると粟ヶ岳への縦走路の分岐に着いた。
 分岐から少し下って標高差70mの急登で袴腰山山頂に着いた。
 山頂は広く山頂標識の付近に三角点と主三角点があった。
 展望は、粟ヶ岳と守門岳が良く見えた。
 高城への登山道は、少し薮状になっていて石祠があった。
 往路を下山したが、八木神社に参拝して車道で駐車場所に戻った。
袴腰山 登山口大駐車場
大駐車場から車道を渡って小駐車場へ 小駐車場
八木神社からの登山道と合流して杉林を登る 八木鼻への分岐地点
八木鼻山頂 登山道途中から袴腰山
追分の松 登山道途中から高城
三角山 馬の背
粟ヶ岳縦走路への分岐 袴腰山山頂
袴腰山の主三角点と三等三角点 袴腰山山頂の石祠
袴腰山山頂から粟ヶ岳 八木神社


 2011.06.05 山道さんの記録 袴腰山

 2005.05.08 山道さんの記録 袴腰山〜粟薬師

 2002.12.29 吉田さんの記録 袴腰山

 2001.04.21 山道さんの記録 袴腰山

 2001.02.04 吉田さんの記録 袴腰山


データ一覧へ 山の台帳へ
このページの先頭へ

トップ アイコン お問い合わせ

空と文字(MOUNTAIN)