|
番号 4471 里山 (サトヤマ) 204,0m
所在地 三条市(旧南蒲原郡下田村、三条市) 2.5万図「加茂」 三角点 二等三角点(点名 里山・サトヤマ) 標高差 10m
掲載資料 コンサイス山名辞典、日本山名事典、新潟の低山藪山
緯度 373627 経度 1390209 国土地理院
登山口 踏み跡あり。林道麻布谷黒水線。
山行記録
2015.11.22
林道開通記念碑駐車場(0:05)→登山口(0:15)→里山山頂(0:15)→登山口(0:05)→登山口林道開通記念碑駐車場 里山は、山名に特徴があるが、日本山名事典には北海道に一山あり、全国で二山掲載されている。 駐車場から登山口まで林道を歩く。 里山は205mピークから尾根が続いているが、205mピークを越えた鞍部の下側に登山口がある。 登山口から鞍部に登ると真っ直ぐ進んでいるが、尾根伝いの登山道と交差している。 右折して尾根伝いに進んだ。 登山道には以前ははっきりしていたが踏み跡程度である。 平坦な尾根を進み小さなピークを越える。 山頂は小さなピークであるが、進んだ尾根の左側のピークとなっている。 山頂は木々で展望はないが、二等三角点が設置されている。 名前に反して特徴の無い山である。 帰路は、尾根に平行して地形図に記載されている登山道を通った。 山頂から藪の中を進むと沼地があり、この沼地に手前で登山道に合流した。 登山道ははっきりしているが未整備の状況であった。 崩壊地を通って竹林となると205mピークからの鞍部に着いて、駐車場に戻った。 |
里山 | 林道開通記念碑 |
登山口 | 205mピークからの鞍部・十字路 |
1つ目にピークを越える・尾根の状況 | 広い尾根を進む |
廃道の登山道を越えて左側の山頂尾根を登る | 里山山頂 |
里山・二等三角点 | 登山道に合流するがはっきりしない |
沼地の脇を通る | 登山道の状況 |
竹林になると十字路鞍部に着く |
2003.05.11
林道(0:10)→里山山頂(0:10)→林道 林道麻布谷黒水線を進むと姫ノ城山付近に記念碑のある展望広場がある。 里山への登山口は、ここから三条市側へ300m位下ったカーブミラーの二つ設置されている急カーブの手前である。 道は階段状に付けられているが記念碑側にも尾根伝いに入る登山口があるのでどちらでも良いがここから入った場合には尾根と平行している道もあるのでしっかりと尾根に沿って進むようにする。 林道から林に向かって登るとすぐに十字路があるので右の方へ尾根に沿って進む。 あまり整備されていないがしっかりとした道が尾根伝いに付いており、赤テープも着けてある。 平坦な雑木林の尾根を進むと細い尾根となり大きな木が多くなる。 小さな坂を登ると道の左右全体が杉林となる。 道は先へ続いており赤テープもあるが先へ進まずに左側の林に入ると三角点を見つけることができる。 山頂はピークらしくなく林で展望はまったく無い。 赤テープに従って先に進んでみたが、ここから少しで下りぎみとなった。 ※咲いていた花 フジ、タニウツギ、チゴユリ |
麻布谷・黒水林道のS字カーブ付近の登山口 | 赤テープと踏み跡 |
山頂付近の杉林 | 里山山頂 |
山頂三角点 |
データ一覧へ | 山の台帳へ |
このページの先頭へ |