百山百色ロゴ
新潟県と新潟県境の山
百山百色ホーム 山の台帳 山の資料 山の情報 山の仲間 新潟の山 その他
サイトマップ
お問い合わせ
 

番号 4351  金子峰(カネコミネ)  120?m

所在地 加茂市、三条市(旧南蒲原郡下田村)  2.5万図「加茂」  三角点 三角点なし  標高差 m

掲載資料 日本山名事典

緯度 373642 経度 1390405 国土地理院

登山口 登山道あり。

山行記録 

 2011.06.11

林道入口(0:06)→舗装終点(0:03)→大丸山(0:03)→林道:舗装終点(0:25)→金子峰(0:30)→林道入口

 加茂市と三条市の境界付近には低い山と林道が迷路のようにある。
 大丸山は、地図で見ると林道からすぐ近い場所にあるので大丸山と金子峰を登ることにする。
 黒水から林道麻布谷黒水線を入り、途中から林道坂本線を入る。
 左側に「明治百年記念県行造林」の看板があって通行止めになっている林道がある。
 車を付近に駐車して舗装された林道を歩くとすぐに広くなっている場所に着いた。
 ここで舗装は終わっているが、ここから更に山側に向かう林道と真っ直ぐに進む林道があった。
 大丸山へは山側に向かう林道を登るが30mくらいですぐに終点となっていた。
 薮の斜面を登ると大丸山山頂に着いた。
 大丸山山頂は、林で展望がなく山頂を示すものもないので最高標高地点を山頂とした。
 登ってきた広く整備された場所に戻り、今度は、細くなってコンクリートの吹き付けされた林道を登る。
 小さなピークを過ぎると下りもコンクリートの吹き付けされている。
 少し進むと右に入る登山道への分岐があり、ここで林道から登山道に入る。
 薮っぽい登山道であるがすぐに林道に出た。
 林道を左に進むと157mピークの脇を通る。
 157mピーク付近には、植林作業の時に使用したビールのケースを台にしたテーブルのようなものがあり、朽ちてはいるが展望が開けていた。
 少し下ると別の林道に合流する。
 左に進み150mくらいで今度は左に入る林道があったが通行止めとなっていた。
 送電線が見えてきてところどころに送電線巡視路の黄色の看板があった。
 金子峰は、地形図では118mの標高が記載されているが、すぐ近くに120mの等高線があるのでこちらを山頂とした。
 林道から5mくらい登ると山頂尾根で細長く平らなので山頂らしくなく、山頂を示すようなものも無かった。
 帰路は往路を戻った。
金子峰 林道入口
舗装終点 旧斜面にはコンクリートの舗装
林道から右の登山道を入る 登山道の状況
登山道から林道に出た場所 157m付近の休憩台?
林道の合流地点 金子峰への林道
金子峰山頂 金子峰山頂


データ一覧へ 山の台帳へ
このページの先頭へ

トップ アイコン お問い合わせ

空と文字(MOUNTAIN)