百山百色ロゴ
新潟県と新潟県境の山
百山百色ホーム 山の台帳 山の資料 山の情報 山の仲間 新潟の山 その他
サイトマップ
お問い合わせ
 

番号4337 上土倉城山(カミツチクラジョウヤマ) 別名 入山・点名(イリヤマ) 321.5m

所在地 加茂市  2.5万図「越後白山」  三角点 三等三角点(点名 入山・イリヤマ)  標高差 m

掲載資料 

緯度 373752 経度 1390809 国土地理院

登山口 登山道あり。登山道は未整備。

山行記録 

 2022.12.12

 駐車場所(0:30)→上山(0:30)→上土倉城山山頂(0:30)→上山(0:30)→駐車場所

 前回、上山の登った時に標高290mまで登ったが、上土倉城山はその先の三角点のピークであった。
 また、前回は積雪のために登山口を確認出来なかったので今回はその確認も目的で登った。
 前回と同様にバス停付近に駐車して山裾にある木の橋を目指して田んぼ道を進んだ。
 橋は枯れた草に覆われていたので注意して渡った。
 藪の斜面を登ると尾根の登山道に着いた。
 両側は切れ落ちている尾根を小さなアップダウンで登った。
 急斜面を登ると上山に着いたが、山頂標識は地面に落ちていた。
 ここの展望は雪で覆われた白山、粟ヶ岳や猿毛岳が見えた。
 上山から少し下ると杉の木の鞍部を通った。
 登山道は少し未整備となるが、一本道の細尾根なので支障なく登れた。
 アップダウンを繰り返して、尾根の幅が少し広くなると上土倉城山山頂に着いた。
 山頂はユズリハと枯れた草に覆われていたが、山頂標識は無く中央に三角点があった。
 山頂からは、阿賀野川流域の町並み、薬師山、猿毛岳、白山〜粟ヶ岳の山並みなどが木の間から見えた。
 登山道は、北尾根に続いていた。
 下山は、往路を戻って登山口を確認したが登って来た地点から90m付近で分からなくなった。
 登山道を確認出来なかったのでそこから下りるとバス停付近に着いた。
上土倉城山 車道からあぜ道で山裾へ
山裾の深い小川に掛かる橋 尾根に向かって登る
尾根に近づく 尾根の登山道
尾根の登山道 岩尾根
上山(じょうやま)山頂 地面に落ちていた標識
上山からの展望・五泉方面 上山を過ぎると未整備の場所があった
アップダウンで登る イチイの木の尾根
岩尾根・両側が切れ落ちている 290ピーク
杉の木の尾根 平坦な尾根
上土倉城山山頂 上土倉城山山頂の三角点の状況
上土倉城山山頂の三角点 上土倉城山山頂から北尾根に登山道があった
上土倉城山山頂付近から粟ヶ岳


データ一覧へ 山の台帳へ
このページの先頭へ

トップ アイコン お問い合わせ

空と文字(MOUNTAIN)