|
番号4314 加茂山(カモヤマ) 110 ? m
所在地 加茂市 2.5万図「加茂」 三角点 三角点なし 標高差 m
掲載資料
緯度 373912 経度 1390313 国土地理院
登山口 登山道あり。加茂山公園。剣ヶ峰城跡、尾振山、要害山城跡。
山行記録
2017.04.05
公園駐車場(0:20)→剣ヶ峰城跡(0:15)→加茂要害城砦・本丸(0:15)→鱈田沢登山口(0:10)→要害城分岐(0:10)→尾振山分岐(剣ヶ峰城跡)(0:05)→尾振山(0:20)→公園駐車場 加茂山は城跡であったが、現在は全体が公園として整備されていて、ハイキングコースも整備されていた。 公園駐車場に、駐車して剣ヶ峰を目指した。 赤い鳥居をくぐって階段を登り、青海神社に参拝してから、神社左側を登ってリス園に向かった。 リス園入口から大型スライダーに沿って登ると大きな杉が多くなって、樹齢千年の「翁杉」があった。 そこから少し登ると見晴台に着いた。 見晴台からは、加茂市街地と弥彦山が見えた。 尾振山への分岐を過ぎると剣ヶ峰に近づいたが登山道は、剣ヶ峰の東側を通り過ぎていた。 剣ヶ峰の南側から薄い藪をひと登りで剣ヶ峰に着いた。 剣ヶ峰山頂は、城跡らしく台地状になっていたが、木々に覆われていて展望は無く、案内板等も無かった。 次にハイキングコースに従って加茂要害城砦・本丸に向かった。 登山道は、加茂要害城砦・本丸の東側を回り込んでいた。 本丸跡入口の標識に従って尾根を登ると加茂要害城砦・本丸山頂に着いた。 山頂には、神明宮が祀られていた。 木々の間から付近の山が見えたが、期待していた展望は無かった。 ハイキングコースを更に進むと車道に着いたが、車道を挟んでハイキングコースは続いていた。 また、近くにトイレと駐車場があった。 登山口を確認して往路を剣ヶ峰まで戻った。 尾振山への標識に従って進むと、地形図の105mピークに着いた。 ここが、尾振山山頂であった。 ここにも、標識等は無かった。 展望は、木々があったが東南方向に近くの山々が見えた。 尾振山からは、松阪町に向かって下った。 墓地内を通って車道に出て、噴水脇を通って駐車場に戻った。 |
加茂山 | 青海神社鳥居 |
青海神社本殿 | 青海神社左側から登る |
整備されている登山道 | 雪椿 |
リス園入口 | ハイキングコース案内標識 |
大型スライダーに沿って登る | 樹齢千年の「翁杉」 |
大きな杉と雪椿の登山道 | 見晴台 |
登山道の無い剣ヶ峰に登る | 剣ヶ峰山頂 |
加茂要害城砦・本丸への分岐 | 加茂要害城砦・本丸への登山口 |
加茂要害城砦・本丸山頂 | 鱈田沢のトイレと駐車場 |
鱈田沢登山道入口 | 尾振山の登り口 |
尾振山山頂 | 尾振山からの展望 |
データ一覧へ | 山の台帳へ |
このページの先頭へ |