百山百色ロゴ
新潟県と新潟県境の山
百山百色ホーム 山の台帳 山の資料 山の情報 山の仲間 新潟の山 その他
サイトマップ
お問い合わせ
 

番号4313 岳山城跡(タケヤマジョウセキ) 別名 熊野山(クマノヤマ) 242m

所在地 加茂市 2.5万図「粟ヶ岳」 

掲載資料 

緯度 373454 経度 1390803 国土地理院

登山口 登山道あり。

山行記録

 2017.10.21

 嶽山寺前(0:10)→岳の長瀬神社(0:05)→山頂(0:05)岳の長瀬神社(0:10)→嶽山寺前

 岳山城跡は、粟ヶ岳への登山道が通っている山である。
 この登山道は、私が初めて粟ヶ岳に登った時に、通ったルートであった。
 粟ヶ岳中央登山口への車道を入って、嶽山寺前に駐車した。
 橋を渡ると車道が左に通じているが、正面に石の階段があり、「中央ハイキング登山口」の標識があった。
 登山道は幅の広い参道となっていて、鳥居をくぐって登ると左側に水場「花清水」があった。
 ジグザクとなっている登山道は、苔むしていて滑りやすいので気を付けながら登った。
 コンクリートの階段を登ると長瀬神社に着いた。
 加茂山の神社と区別するために「岳の長瀬神社」と呼ばれていて、歯の神様とされていた。
 ここには、東側に「妙音閣」の寺院もあった。
 神社の右手から登るが、ここには「中央ハイキング展望台」の標柱があった。
 参道から登山道となって道幅が狭くなり、左側の木々の間から粟ヶ岳を見ながら登ると山頂に着いた。
 山頂には標識などは無く、木々で展望は良く無かった。
 山頂から先は下りなっていて下ると空堀があった。
 下山は、往路を戻った。
岳山城跡 車道から嶽山寺に向かって入る
橋を渡る 正面に登山口があり階段を登る
中央ハイキングの標柱 鳥居をくぐる
苔むして滑りやすい参道 清水
樹林帯の中を登る 長瀬神社
岳山城跡の案内板 長瀬神社の隣の妙音閣
中央ハイキング展望台の標柱 参道から登山道となる
岳山城跡山頂 岳山城跡山頂からの展望
山頂の先の空堀 嶽山寺入口の石祠

データ一覧へ 山の台帳へ
このページの先頭へ

トップ アイコン お問い合わせ

空と文字(MOUNTAIN)