|
番号4249 渡部城跡(ワタベジョウセキ) 72.3m
所在地 燕市(旧西蒲原郡分水町) 2.5万図「寺泊」 三角点 四等三角点(点名 渡部・ワタベ)・地形図では削除 標高差 m
掲載資料
緯度 373907 経度 1384809 国土地理院
登山口 登山道あり。
山行記録
2017.05.31
参道入口(0:10)→二ノ曲輪・菅原神社(0:01)→山頂(0:01)→二ノ曲輪・菅原神社(0:02)→亀石(0:02)→二ノ曲輪・菅原神社(0:05)→参道入口 渡部城跡は、大河津分水に掛かる渡部橋を渡った左岸にある城跡である。 登山口付近に駐車場所が無いと思い込んでいたので躊躇なく河川敷側の車道の路肩に駐車して登った。 しかし、登山口に着くと鳥居前に1台分の駐車場所があり、左側に災害時避難場所があった。 ここに駐車すると良いと思った。 山頂に神社が祀られているので、山頂まで参道が続いていた。 階段の参道を登ると菅原神社に着いた。 ここからは、木々で展望は無かったが、少し下った場所から弥彦山や国上山が見えた。 ここは、二ノ曲輪で山頂は一段高い場所にあったが、拝殿の裏手からの階段は、柵で閉じられていた。 裏手に回って藪っぽい場所を登ると山頂に着いた。 山頂には、神社が祀られていたが、ここも木々で展望は無かった。 神社の前側の階段を登った場所の右手に三角点があった。 この三角点は、倒木が覆い被さった状態となっていたので土を掘ると三角点の上部が見えた。 三角点があることが分かっていないと見つからない状況であった。 下山時に菅原神社拝殿の右奥の道を入ると亀石があったが、説明板は無かった。 拝殿まで戻って往路を下山した。 |
渡部城跡 | 災害時避難場所 |
参道入口 | 説明板 |
菅原神社鳥居 | 階段状の参道 |
整備された参道 | 菅原神社 |
拝殿裏手の山頂への登り口 | 裏手に回って登った |
渡部城跡山頂 | 山頂に神社 |
山頂三角点・棒の右側 | 倒木に覆われた三角点の場所 |
亀石への道 | 亀石・自宅に持ち帰ったら不幸があったと言われている |
データ一覧へ | 山の台帳へ |
このページの先頭へ |