百山百色ロゴ
新潟県と新潟県境の山
百山百色ホーム 山の台帳 山の資料 山の情報 山の仲間 新潟の山 その他
サイトマップ
お問い合わせ
 

番号3823 花見山(ハナミヤマ) 648.9m

所在地 五泉市 2.5万図「馬下」 三角点 三等三角点(点名 小山田・オヤマダ) 標高差 m

掲載資料 

緯度 374303 経度 1391605 国土地理院

登山口 踏み跡あり。

山行記録 

 2020.10.18

 彼岸桜駐車場(1:20)→花見山(0:15)→大谷山(0:50)→鳴沢峰(0:30)→菅名岳(1:30)→菅名岳小山田登山口(0:10)→彼岸桜駐車場

 彼岸桜駐車場に駐車して花見山から鳴沢峰を経由して菅名岳を周回した。
 彼岸桜駐車場には駐車車両は無かったが、今日は天気が良いので菅名岳は賑わっていそうである。
 彼岸桜樹林は遊歩道が周回コースとして整備されているので遊歩道を尾根に向かって上った。
 人がいないのと紅葉が始まっていない状況であったが、桜の季節の混雑を思い出しながら登ると尾根に着いた。
 尾根からの展望を楽しんでから、公園から離れて花見山への登山道を登った。
 最初は夏草が多かったが、すぐに整備された登山道となって送電線に平行して登った。
 鉄塔のある場所は展望があって気持ちの良い登りで、ブナが多くなると花見山山頂に着いた。
 花見山山頂には三角点があって、阿賀野川から日本海に向けての展望が楽しめた。
 この山を単独で登っても十分に楽しめるように思えた。
 花見山から大谷山へも登山道ははっきりしており、小さな登り返しで大谷山に着いた。
 大谷山山頂は、ブナの木が多い平坦な場所で展望が無かった。
 「鹿返ノ峰」と書かれた小さな標識が木に付けてあったが、正式な標識でも無いようなので、藤島玄の本に記載されている大谷山が正しいように思えた。
 大谷山から先も登山道が続いていてすぐに鳴沢峰と保養センターへの分岐に着いた。
 ここには「鹿返道」と書かれた大きな標識があった。
 菅名岳登山口に「保養センターコースは、登山道として案内していません。」の案内標識があったが、保養センターへの登山道は分岐付近でははっきりしていた。
 分岐から先の登山道は刈り払われていない状況もあったが、ロープのある急斜面を登ると鳴沢峰への登山道に合流した。
 ここからは、メインルートなので整備された登山道となって鳴沢峰山頂に着いた。
 ここも展望が良く阿賀町と福島県境の山並みが見えた。
 菅名岳への縦走路は、平坦で展望台が多くあって最後に少し登ると菅名岳山頂に着いた。
 山頂には大勢の登山者が休んでいた。
 菅名岳からは丸山尾根経由で下山して車道で彼岸桜駐車場に戻った。
花見山 花見山(左)と大谷山(右)
鳴沢峰 菅名岳
彼岸桜樹林案内標識 彼岸桜樹林登山口
整備された遊歩道 桜の尾根を登る
彼岸桜樹林の東屋 彼岸桜樹林の尾根からの展望
彼岸桜樹林から花見山に向かって登る 1つ目の鉄塔
整備された巡視路を兼ねた登山道 2つ目の鉄塔
ブナの中を登る 花見山山頂
花見山山頂・三角点 花見山山頂からの展望
花見山から大谷山への登山道 大谷山山頂
大谷山山頂の標識 大谷山から鳴沢峰への登山道・木が多い
保養センターと鳴沢峰への分岐点の標識 分岐から鳴沢峰への急登の登山道
鳴沢峰へのメインルートに入ると整備された登山道となる 鳴沢峰山頂
鳴沢峰山頂三角点 菅名岳山頂
菅名岳山頂三角点 丸山尾根のブナ
菅名岳小山田登山口


データ一覧へ 山の台帳へ
このページの先頭へ

トップ アイコン お問い合わせ

空と文字(MOUNTAIN)