百山百色ロゴ
新潟県と新潟県境の山
百山百色ホーム 山の台帳 山の資料 山の情報 山の仲間 新潟の山 その他
サイトマップ
お問い合わせ
 

番号1324 猿沢城跡(サルサワジョウセキ) 233m

所在地 村上市(旧村上市・岩船郡朝日村) 2.5万図「塩野町」 三角点 三角点なし 標高差 m

掲載資料 

緯度 381727 経度 1393054 国土地理院

登山口 登山道あり。猿沢。

山行記録 

 2019.03.26

 神明社(0:10)→三角点(0:05)→福館(0:30)→山頂(0:15)→分岐(0:15)→虚空蔵尊手前の駐車場(0:10)→神明社

 猿沢城跡は、未整備であったが、平成30年から地元の人たちが整備を始めていた。
 神明社前に駐車した。
 神明社前には、真新しい案内看板が設置されていた。
 神明社左側の林道を進んですぐに右折して神明社の裏手を進んだ。
 案内標識は、無かったが赤テープがあったので目印とした。
 100mくらい進むと分岐があったので左折して山側に向かった。
 すぐにまた、分岐があり、右折して三角点方向に向かった。
 竹林があったが、斜面全体が刈り払われていた。
 登山道は、刈り払われているので体に触れる木々は無いが、小さな草木が多くあった。
 少し登ると左側に三角点を示す白いプラスチック杭があったので、付近を探すと四等三角点があった。
 三角点の脇に倒木があったので見つけにくい状況であった。
 福館と呼ばれる城跡を登って少し下って尾根に取り付いた。
 ここからは、赤テープも無くなったが、尾根伝いに登った。
 登山道は未整備で薄い藪の場所が多くあった。
 急斜面を登ると山頂に着いた。
 山頂は広く藪であるが、奥に進むと刈り払われた場所があり、その奥に虎口があった。
 往路を下山したが、途中で雷が鳴り、雨が降りそうな状況となった。
 そこで往路を戻るより虚空蔵尊側の車道に降りる方が短時間で下れると判断した。
 標高200m付近から虚空蔵尊側への尾根を下った。
 藪の薄い尾根を下ると虚空蔵尊手前の駐車場の場所に出た。
 ここから車道を歩いて神明社に戻ったが、途中から雨になった。
猿沢城跡 案内看板
神明社の左横を入る 右折して神明社の裏側へ入る
案内標識は無いが赤テープを頼りに進む 山側に向かって登る
三角点を示す白いプラスチック杭・三角点は倒木の裏 四等三角点
福館 山頂ピーク
堀切 尾根の状況
藪の状況
猿沢城跡山頂 猿沢城跡山頂の刈り払われていた場所
猿沢城跡山頂の虚空蔵山方向の虎口 猿沢城跡山頂からの展望・鷹取山方向
下山した尾根の状況 下山した虚空蔵尊駐車場


データ一覧へ 山の台帳へ
このページの先頭へ

トップ アイコン お問い合わせ

空と文字(MOUNTAIN)