|
番号0295 両尾山(ムロオヤマ) 512m(三角点は507.3m)
所在地 佐渡市(旧金井町) 2.5万図「相川」 三角点 山頂近くに四等三角点 標高差 220m
掲載資料 コンサイス山名辞典、日本山名事典、新潟の里山
緯度 380409 経度 1382029 国土地理院
登山口 登山道あり。小松尾線。
山行記録
2024.05.19
登山口(0:30)→三角点(0:05)→両尾山山頂(0:25)→登山口 広域基幹林道国仲北線を入ると林道両尾線入口の十字路があった。 ここから非舗装の林道両尾線を入った。 林道両尾線終点の手前120m付近の場所に登山口があった。 車両を付近の路肩に駐車して登った。 登山道は、はっきりしていて大きなジグザグで登った。 登山道は、山頂尾根を通らずに尾根の西側に付いていた。 このため、三角点に近づいた場所を確認すると赤テープがあり、山側に向かって踏み跡があった。 ここを登ると三角点があったが、標識等は無く、展望も無かった。 地形図では、三角点と山頂が離れているので、山頂を目指した。 登山道に戻って山頂方向に登山道を進んだが、水平に登るだけで山頂へ向かわなかった。 また、登山道脇に蟻塚が数カ所あった。 そこで山頂に向かって藪を入ったが特に目立ったところが無かったので適当に山頂とした。 登山道は、どこに向かって居るのか、少し登山道を進んで見ると山頂から離れて北側に向かっていた。 防衛省管理道路に繋がっているように思えたが、適当なところで引き返して、往路を下山した。 |
両尾山 | 広域基幹林道国仲北線を入った十字路・左が林道両尾線 |
林道両尾線 | 登山口付近の路肩に駐車した |
両尾山登山口 | 登山道の状況 |
大きなジグザグで登る | 山頂尾根に到着・三角点への分岐 |
三角点付近 | 三角点 |
両尾山山頂 | 山頂からの展望 |
山頂付近の登山道脇に蟻塚があった |
データ一覧へ | 山の台帳へ |
このページの先頭へ |