能登漁火ユースホステル
 

■ 周辺観光案内

 

縄文真脇温泉
ユースホステルから車で6分
知る人ぞ知る、縄文真脇温泉!
平成26年4月より、真脇ポーレポーレ横に場所を変えて
リニューアルオープン!

営業時間 13:00〜22:00

但し、大型連休時は変則営業有り、要問合せ。
入浴料金  大人(中学生以上) 460円、小学生 250円、
       3歳以上小学生未満 150円、 3歳未満 無料

縄文真脇遺跡縄文館
ユースホステルから車で6分
縄文真脇遺跡からの出土品を展示している縄文館。
展示品のネーミングがとってもかわいらしい。「鳥さん土器」とか「お魚さん土器」とか。
感心をしてしまったのが、パーソナルガイドシステム。入館時に貸し出ししているラジオみたいなので 日本語、英語、韓国語の解説を聞くことができるんです。

海洋ふれあいセンター
ユースホステルから車で10分
見えないけどYHの対岸にあるのがこの海洋ふれあいセンター。
海の生き物に直接触れることができ、九十九湾の映画が上映されています。
小学生以下は無料で入場できます。

恋路海岸
ユースホステルから車で15分
この海岸には、鍋乃と助三郎という二人の悲恋の物語が伝わっています。
この二人の物語にいたく感動したホステラーさん(♂)がいて、談話室のノートにはその思いが切々とつづられていました。
ここには幸せの鐘があって、その鐘を一緒につくと縁結びの効果があるんだってさ。
本当かしらね・・・?
すぐ近くにある、のと鉄道の駅名も「恋路」。なんてロマンティックなんでしょう。

見附島
ユースホステルから車で18分
海にぽっかりと浮かぶ島、通称軍艦島。
昔、松田聖子のポッキーのコマーシャルはここで撮影されたんだって。
そういえば、そんなコマーシャルあったような・・・。
ここにも幸せの鐘があって、見附島から恋路までの海岸は「えんむすビーチ」と
名づけられています。
「この島って横から見ると栗まんじゅうみたいで間抜けだよねぇ」(某ホステラー談)
「確かに・・・」

九十九湾遊歩道
ユースホステルから歩いて20分
『水の蒼さよ九十九の海は 鷺も姿をうつしみる』と
野口雨情が詠った、日本百景の九十九湾。
能登漁火YHの対岸は、海際が遊歩道になっています。

鷺や蟹に会えるこの遊歩道は
ガイドブックにも載っていない穴場です。
透明度が高く、ほとんど波のたたない湖のような海面。
対岸から眺める能登漁火ユースホステル。
蓬莱島をぐるりと巡って、海洋ふれあいセンターまで、
海辺をのんびり歩いてみませんか?
”徒歩”でしか味わえない 癒しの空間です。

能登海洋深層水

海洋深層水って何? という方 こちらへ

ユースから徒歩10分の小木漁協前に 
海洋深層水取水施設があります。
取水施設で深層水を販売しているのは全国でもこちらだけ。

正に海のミネラルウォーター。
軟水なので、コーヒーやお茶もまろやかな味わいです。
山の水より柔らかく軽いです。

能登漁火YHでは 海洋深層水でご飯を炊いてます!
フリードリンクのお湯も、実は海洋深層水。 
まあるい味になります。

時国家・南惚美術館
ユースホステルから車で40分 バスで1時間
〜時国家〜
壇ノ浦の合戦後、能登に流され、生き延びた平時忠の子・時国が
能登に住みつき豪農となりました。
以来、時国家は、現当主まで25代と続く家柄。
現存する家屋は、1808年(文化5)から28年かけて築かれた
茅葺きの入母屋造。
大屋根は高さ18メートルあり、いわば4〜5階建てのビルを
木と茅で造ったような凄さです!
今では、上時国と下時国で家が分かれています。

〜南惣美術館〜
鎌倉時代以前より続く、輪島地方の旧家・南家に代々伝わる
美術品を展示 しています。
雪舟や俵屋宗達などの絵画、千利休の書蹟、初代柿右衛門の陶磁、
芭蕉・一茶・蕪村らの書画など の著名な作家の作品を中心に、
工芸品、仏像、古文書など 合わせて約250点を所蔵されてます。
米蔵を改装した展示室で公開されています。
6月はお庭の笹ユリがきれいです。

 



トップページへ戻る
isaribi@suzu.or.jp
http://www.suzu.or.jp/pub/isaribi/
Copyright(C) Noto-Isaribi Youth Hostel. All right reserved.