変化球

  野球を知りたい、より楽しみたいというのなら、やっぱり野球観戦がいちばん。
 ということで、今日は監督と一緒にスタジアムへ。いろいろわかんないことが出てきたぞ!

理奈 「はぁ〜ぁ。なんでカントクとデートしなくちゃなんないんだよ〜」
一平 「何か言ったか?」
理奈 「なんでもありまっせん!」
一平 「で、質問は?」
理奈 「変化球があるでしょ。あれってどれくらいあんの?」
一平 「無茶な質問だな(^^;)。ざっと上げるだけでも、カーブにシュート、スライダーにフォー
    ク、パームにナックル、シンカー、スクリューとまあ、いろいろな」
理奈 「そんなの、覚えきれないよ〜」
一平 「いちいち覚える必要もないさ。大体、この変化球なんてシロモノは、それこそ毎年の
    ように増えてるくらいなんだから」
理奈 「どゆこと?」
一平 「地道な研究開発ってところだね。プロ野球のスプリング・キャンプなんかでいろいろ
    試したりするわけだ。私がさっき言った種類の他にも、SFFだのムーヴィング・ファス
    トボールだのがどんどん開発されてる。同じスライダーにしたって高速スライダーなん
    てのもあるしな」
理奈 「あ、じゃあさ、同じカーブでも人によって違ったりするのかな?」
一平 「おまえ、ときどき鋭いな(^^;)。その通りだよ。カーブとひとくちに言っても、個人個人で
    変化の度合いが違うのさ。例えば、曲がりは小さいが速いカーブを投げる人もいれ
    ば、スピードはないが変化の大きなカーブを投げる人もいるわけだ」
理奈 「なんでそういう差が出るの?」
一平 「一概には言えないけど、個人のクセや身体的特徴ってこともある」
理奈 「身体的特徴?」
一平 「例えばな、昔、ジャイアンツにいた堀内恒夫ってピッチャーや、大洋にいた権藤正利
    ってサウスポーは、ケガで利き腕の指に傷害を負ってしまったんだが、これを逆用し
    て独特のカーブを編み出している」
理奈 「ふ〜〜ん。ところでカーブってどう投げるの?」
一平 「ボールを握ったら、中指を縫い目にかけるんだ。人差し指はその近くに添える感じ。
    で、手首を内側に捻って腰に巻きつけるようなフォロースルーで投げるイメージだな」
理奈 「そうすれば誰でも投げられる?」
一平 「いや、それがそうでもなくてな。実のところ、私も投げられない(^^;)」
理奈 「なにそれ〜、あんたカントクでしょ!」
一平 「向き不向きがあるんだよ。手首が硬い人なんかは、うまく投げられないことがよくあ
    るね」
理奈 「でも、カーブっていちばん基本的な変化球なんでしょ? それが投げられないという
    のも・・・」
一平 「別のでカバーすりゃいいだけだ。ちなみに私なんかだとフォークが武器だった。これ
    は考えようによってはカーブより投げ方が簡単だ。なにしろ、人差し指と中指の間に
    ボールを挟んで抜くように投げるだけだ」
理奈 「でも、投げられない人もいるんでしょ?」
一平 「ああ。フォークはまず指の股が開かないと話にならない。コントロールもつけにくい。
    ・・・ところでな、いちいち変化球全部の投げ方を説明しなきゃダメか? キリがない
    ぞ」
理奈 「そうだね。あ、じゃあさ、アナウンサーの人とかさ、解説者なんかが、すぐに今投げ
    たボールのことをカーブだ、シュートだって言うじゃない、あれって本当にわかってん
    の?」
一平 「大体のところはな。変化を見ればわかるだろ?」
理奈 「でもさ、似てるボールだってあんでしょ?」
一平 「そうだな。カーブとスライダーなんか、見分けの難しい投手も多いな」
理奈 「そういうのは何で見分けるの?」
一平 「事前情報だな。この投手はどういう球種を持ってるのかあらかじめ調べておくんだ。
    まあ、それでも完璧とは言えないけどね」
理奈 「えーと、カーブっていうのはバッターの外側へ曲がって行くボールだよね」
一平 「一言で片付けるなよ(^^;)。外角へ逃げるだけならスライダーだってそうだろう。それ
    に右打者と左打者じゃあ同じ外角でもまるで逆になるじゃないか」
理奈 「あ、そうだね。あれ? じゃあ同じカーブでも右と左じゃ違うのか」
一平 「そうだよ。例えば右打者へのカーブと言っても、右投手が投げる場合は外角へ逃げ
    るボールだけど、左投手の場合は内角へ食い込んでくるボールなんだよ」
理奈 「え、そうなの? じゃあ変化球の種類ってのは投手から見るの?」
一平 「正解。プロ野球解説者の落合博満さんが、「横にすべるボールなんだからスライダ
    ーでしょう」と言ってたけど、これはどうかな。横にすべるようなカーブを投げる投手だ
    っているわけだし、いかに打者がスライダーと判断したって、投げた投手がカーブとし
    て投げたのなら、それはあくまでカーブなんだ。その意味で、落合さんの発言は二重
    におかしいね」
理奈 「つまりバッターから見た状況では判断できないんだね」
一平 「そう。だって投球するのはピッチャーだろ? 投手がカーブの握りでカーブを投げた
    のに、打者にはスライダーに見えたからってスライダーにはならんだろう」
理奈 「そうかー」
一平 「フォークボールってのは基本的に落ちるタマだけど、カーブやシュートのような横の
    変化を見せて落ちるボールを投げる投手もいるんだ。これなんか、見ようによっては
    カーブやシュートにしか見えないだろうしね」
理奈 「じゃあ、その時の正確な球種を判断するためにはピッチャーに聞くしかないんだね」
一平 「それもなあ」
理奈 「なによ」
一平 「いやな、特にプロ野球なんかがそうなんだけど、ピッチャーが正直に投げたボール
    のことを話すとは限らないんだ」
理奈 「どして」
一平 「だって、勝負はそのときだけじゃなくって、引退するまでずーっと続くわけだろ?
    だったらバカ正直に話す必要ないじゃないか。心理戦というか、騙し合いの面もある
    しな」
理奈 「いろいろ難しいね、変化球も」
一平 「まあな。変化球の発明が野球を一層複雑にしたんだな。同時に面白さも倍増した」
理奈 「アタシたちでも気軽に変化球を投げたりできないの?」
一平 「いや、出来るよ。ゴムマリがあるだろ、野球のボールくらいの。私が子供のころは、
    あれでよく野球をやったもんだが、今でも売ってるのかなあ。あれを使えば簡単に変
    化球が投げられるよ」
理奈 「どうすんの?」
一平 「どうもこうも、硬式と同じだよ。ただ、ボールが軽くて柔らかいから変化しやすいんだ
    よ。だから誰でも簡単に投げられる」
理奈 「さっき聞いたカーブやフォークも、そのままの投げ方でいいんだね?」
一平 「そうそう。ついでだから、もうひとつ基本的なのを教えようか。シュートなんだけどね。
    これはカーブの逆で、腕を外側に捻るように投げるんだ。そのとき、手首より先に肘
    が出るようなイメージで投げると変化しやすいよ」
理奈 「じゃあゴムマリを使えばどんな変化球でも投げられるんだね」
一平 「うーーん、ボールが柔らかいからナックルボールはちょっと難しいかな。ナックルは
    指の先をボールに引っ掛けるような投げ方をするんだけど、これがゴムマリだと柔ら
    かすぎてつぶれちゃうんだ」
理奈 「あ、そういえばカーブの時、縫い目に指をかけるって言ったじゃない。ゴムマリには
    そんなのないよ」
一平 「そうだな。でもゴムマリの場合、さっきも言ったように非常に変化しやすいんで、縫い
    目がなくてもまったく問題なく曲がってくれるよ。それと、ゴムマリを投げて遊ぶときの
    注意だけど、なにせ軽いからね、全力投球しすぎると肩を傷めやすいんだ。それと、
    柔らかいから、指先に必要以上の力を入れちゃうとボールがつぶれて投げられない」
理奈 「じゃ試してみるか。思うように曲がったら楽しそうだね」