世界最大の教育サイト”TOSSランド”(商標登録第5027143) http://www.tos-land.net/




第10回特別支援教育セミナー ALL小嶋悠紀講座 IN青森



           

■ 子どもの事実とエビデンス(科学的根拠)にもとづいた講座の中で、発達障がいの子への対応の基礎基本、
 発達障がいの子どもが激変する氏の日常の指導についてご紹介していただきます。また、校内および地域の特
 別支援コーディネターとして、発達障がいの子の状態をどのように理解し、どのような支援を行うのが効果的
 なのか、保育所や地域を巻き込んだ支援システムや海外の特別支援教育の視察なども含めた「最先端の特別支
 援教育」についてもご紹介いただきます。本州最北の地・青森で氏のお話を聴くことのできる貴重な機会です。
 支援を要する子どもたちへの見方と対応が変わる半日講座、ぜひ今すぐお申し込みください。


■日時  2019年11月2日(土) 12:00〜16:30

■場所  八戸地域地場産業振興センター ユートリー 1階大ホール

        
青森県八戸市一番町1−9−22
       
    JR東北新幹線、青い森鉄道八戸駅に隣接
          
          

■講師  小嶋悠紀氏
      
 (NPO法人長野教師力向上NET副理事長、TOSS特別支援教育誌編集長、TOSS授業技量検定五段)

         長野県の公立小学校の教員。17歳からTOSSで学び始め、信州大学在籍中、学生サークルTOSS新進会、特別支援教育サークル
        
master-k3を立ち上げ、主にアスペルガー症候群の子どもたちと関わりながら、実践,研究を積み重ね、特別支援セミナー講師として
        全国各地で活躍中。

         最近では、長野県養護教諭研究協議会にて、幼、小、中、高、特別支援学校の養護教諭の先生方に長野県庁にて2日にわたり研修を
        行っている。また、
発達障がい児本人の訴え〜龍馬君の6年間〜の編集を行った。
        「TOSS特別支援教育誌」(東京教育技術研究所)編集長。

         著書は「プロ教師へのあこがれ」』『辞めたくなった!自分を元気にするチェックポイント』『発達障がいの子どもを“教えてほめる”トレー
        ニング
BOOK』など  



■主催  NPO法人 青森県教師力向上支援サークル


■講座予定  

講座1 発達障がい児への対応術 〜子役つき模擬授業 (子役・解説小嶋悠紀氏)

講座2 幼稚園、保育園、県外からも引っ張りだこ、研修の現場を再現

講座3 子どもの能力を正確に捉える 発達アセスメント

講座4 ユニバーサルデザインの授業、合理的配慮の授業とは

講座5 小嶋悠紀氏最先端の模擬授業

講座6 小嶋流不登校支援講座

講座7 小嶋悠紀氏が語る「特別支援教育最先端」

講座8 特別支援に関するQ&A


※ 当日の講座内容が予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。



第9回(2018年11月3日)参加者の感想


◆この日を一年間楽しみにしていました。期待通り最初から最後まで 息をつく暇もないくらいびっしりと目から

 鱗のお話や演習を通してたくさん学ばせていただきました。子どもに声をかけるときの立ち位置、目線の向け

 方、スピードなどライブでなければわからないことがたくさんありました。子どもの脳の発達のスピードについ

 知ることで、指導内容があっているのかどうかを見直すことも大切だと感じました。言語性LDの学校での実

 践、マルチセンサリーを活用しての学習を知ることができたことも大きな収穫でした。言語性LDの子どもたち

 へ指導の方法をもっとお聞きしたいなあと思いました。来年も来たいと思います。ありがとうございました。

◆初めての参加でしたが「少しでもがまんできたこと」は褒め、支えていこうと思います。三項関係では積極的

 に話しかけ、やり取りの楽しさが味わえるよう心掛けていこうと思います。仲良しクラブでも今日のセミナーを

 役立てていこうと思います。今日はありがとうございました。

◆今年で4回目の受講でした。毎年小嶋先生のエネルギッシュで説得力のある講座に感動しています。三項

 関係はうまくできない子、何人も思い浮かびました。中学生を相手にしていますが、特別支援の生徒に限らず

 積極的に話しかけたり、生徒の求めをキャッチして言語化したり、会話のやりとりをしたりして関わっていきた

 いと思いました。早速月曜から意識して活用したいと思います。ありがとうございました。

◆今日のセミナーを受けてみて、日々「手がかかるな」と思う児童への見方が変わった気がします。この子は

 こうだと決めつけず、良いところを伸ばしていけたらいいなと思いました。また、集中できない子は行動の切り

 替えが難しいという言葉が心に残りました。集中して授業を受けれるよういろんな作業をさせながらテンポ良

 授業を心掛けたいです。大変勉強になりました。ありがとうございます。

 



■ お申込み

            こちらのフォームから
            または、メール(hari418@agate.plala.or.jp)で針替宗淳までお申込みください。

               件名【小嶋セミナー申込】(お名前)
               @お名前(ふりがな)
               A郵便番号(半角で)
               Bご住所 
               Cお電話番号(半角で)
               Dメールアドレス(半角で)


  ※お申し込まれますとセミナー専用メーリングリスト(ML)に登録させていただき、資料代等、詳しくはセミナー専用MLにてご案内いたします。
   不明なことは遠慮なくお問い合わせください。
   お友達同士でお隣に座りたい場合、遠慮無く「お友達席」を希望することをお知らせください。