「大葉健二ヒストリー」(青字は加筆文章


 本名・高橋健二
 愛媛県松山市出身
 1955年2月5日生まれ
 血液型・A型

 身長170p 体重62s
 足のサイズ25p
 視力 左右共に1.0
 普通自動車免許有り

 好きな女性のタイプ やさしくて頭のキレる人

 好物 果物
 特技 体操、乗馬、スキー(スポーツは万能で好き)
 趣味 バイクに乗ること、釣り

(以上、1982年頃の記述を参考にしました)



  1970〜1972

 高校時代にいつも一緒に遊んでいた二人の友人が、
東京で芸能関係の会社に就職するつもりだと知り、自分も何かやりたいと思う。
 そんなおり、雑誌に載っていたJACの会員募集の記事をみて応募。
 見事に合格してJAC一期生となる。

 千葉真一氏にはあこがれていたが、
東京に出ようとは一度も考えたことがなかった。
 しかし、試験に受かった以上、何が何でもやらなくてはと上京を決意する。

 親は猛反対したが、学校の先生の応援で理解してもらえたらしい。
 先生は大葉氏のバスケットでの俊敏な動きを見て才能を見抜いていたようである。

(授業そっちのけでヤクザの話に夢中になるような変わった先生だったそうだ)

 9月に県立松山高校を中退、上京する。

 初めてJACの練習に参加した頃は、
先輩達の丸太のような腕や、とにかく厳しい練習に圧倒されっぱなしだった。
 だが、猛反対を押し切って上京した手前、
松山に帰るわけにはいかず、毎日必死に頑張ったそうである。

 高校の先生にはどこでもいいから転入しろと言われていたが、
アルバイトとJACの練習に追われ、けっきょく入らずじまいであった。

(大葉氏より八ヶ月前にJACに入会していた同い年の春田純一氏が、
 高校中退で頑張っていたことも理由の一つではないかと考えられる)

 アルバイトは新大久保のJACの事務所の近くにあったソバ屋で、
住み込みで働いていたそうだ。給料は二万五千円。

(春田氏も同様の話をしておられる、おそらく一緒にやっていたのであろう)



  1973〜1975

 昼はソバ屋、夜は練習場へ通う生活を続け、
東映を中心とした映画やTVにアクションスタントマンとして出演し始める。

 ヒーロー物では、時代劇のスタントで忙しくなった、
金田治氏(宇宙刑事シリーズのアクション監督)より役を受け継ぎ、
「人造人間キカイダー」(72/7/8〜73/5/5)の中盤から、
「キカイダー01」(73/5/12〜74/3/30)でスーツアクターを務めた。
 イチローやジローの吹き替え、ダークロボットにも入っていたそうである。

「仮面ライダー」(71/4/3〜73/2/10)の終盤や、
「ロボット刑事」(73/4/5〜73/9/27)にも携わっていたらしい。
「ロボット刑事」第20話では素面でセリフももらっている。

(「仮面ライダー」のアクションは大野剣友会が受け持っていたが、
 トランポリンだけはJACが担当していた。
 1日60カットも撮影して、大変だったそうである)

 仕事は月に一日か二日、
十名ほどのJACのメンバーの中から一人が行く程度で、
生活も苦しかったようだ。
 同期は六人いたが、
栗原敏氏(ガイラー将軍)と大葉氏の二人しか残らなかった。

「人造人間キカイダー」第31話(タコヤマブキに殺される漁師役)、
「キカイダー01」第19話(ショーの団員役)、
第38話(恋人にビンタをされる役)では素面で出演しているが、
当時のJACはトランポリンしかできないと思われていたらしく、
ずいぶん悔しい思いもされたそうである。

「ザ・ボディガード」(74/4/4〜74/9/26)
 話数不明だが端役で出演していたらしい。

「女必殺拳」(映画)
 黒幕の手下役。

「直撃地獄拳・大逆転」(映画)
 ギャングの手下役。

「ザ・ゴリラ7」(75/4/4〜75/10/3)
 第一話にゲスト出演。組織の手下役。

「華麗なる追跡」(映画)
 黒幕の手下役。

「けんか空手極真拳」(映画)
 洗武館道場の門下生と警官の役。

「帰ってきた女必殺拳」(映画)
 黒幕の手下役。

 千葉真一氏、志穂美悦子さんの空手映画には、
端役で多数出演しているものと思われる。

(端役とバカにするなかれ、蹴られるほうが難しいのである)

 この頃はまだ本名の高橋健二と名乗っていた。



  1976

「超高層ホテル殺人事件」(映画)
 ビルの五階から飛び降りるスタントを受け持つ。
(当時はエアマットが無く、体操の時に使うスポンジのマットの下に、
 段ボール箱を敷き詰めておこなったそうだ)

「超神ビビューン」(76/07/06〜77/03/29)
 スーツアクターの端役のようなものをやっていたらしい。
 話数不明だが体操部の部員役として出演していたとのこと。

「秘密戦隊ゴレンジャー」(75/4/5〜77/3/26)
 第67話よりアクション担当が大野剣友会からJACにかわり、
アカレンジャーの変身後のアクションを演じた。
 第75話には警官役で出演している。



  1977

「ジャッカー電撃隊」(77/4/2〜77/12/24)
 第3話にゲスト出演。
 天才空手家・小野夏子(志穂美悦子さん)の弟役。

「ゴルゴ13・九竜の首」(映画)
 麻薬売買バーのバーテンダー役。

(スタッフロールにJACの筆頭として名を飾っているらしい)



  1978

「透明ドリちゃん」(78/1/7〜78/7/1)
 第18話にゲスト出演。



  1979

「バトルフィーバーJ」(79/2/3〜80/1/26)
 バトルケニヤ・曙四郎役で初めてのレギュラー出演を得る。
 変身後のスーツアクターも務め、コミカルな仕草と演技で人気をはくした。
 おかげで子供やお母さんからファンレターが来るようになる。

(OPの象は怖かったらしい)

 後楽園ゆうえんちの野外劇場ではケニアのスーツに面を外した状態で出演。
 スーツアクターを兼ねているからこその演出で子供達を喜ばせる。

 大葉健二と名乗るのもこの頃。



  1980

「電子戦隊デンジマン」(80/2/3〜81/1/31)
 デンジブルー・青梅大五郎役でレギュラー出演。
 変身後のスーツアクターも務めた。
 前年と同じくひょうきんな役回りで、
アクションのみならず、喜劇役者としても一流であることを証明する。

「電子戦隊デンジマン」(80/07/12公開)
 劇場用オリジナル。



  1981

「ザ・ハングマン」(80/11/14〜81/11/6)
 第28話に銀行強盗の手先として出演。

「スタントマン物語」「柳生十兵衛・魔界転生」(7/3〜7/28)
 新宿コマ劇場にてJAC総出演のアクションミュージカルに出演。

(「スタントマン物語」関連でepic sonyから、
 「光への叫び/俺たちの空・俺たちの星」というレコードが出ており、
 黒崎輝氏、春田純一氏、佐藤浩氏と共に大葉氏もコーラスで参加している)


「影の軍団U」(81/10/6〜82/3/30)
 第12話にゲスト出演。



  1982

 正月に松山に帰郷し鰯を釣る。

(実家から海までは歩いて一分らしい。
 大葉氏の強靱な肉体は瀬戸内の海の幸によって築かれたようだ。
 ちなみにこの頃は新宿のアパートで一人暮らしをしていたそうである。
 料理を作るのは嫌いじゃないが、忙しいので外食が多かったらしい)

「宇宙刑事ギャバン」(82/3/5〜83/2/25)
 79、80年の活躍がプロデューサーや監督に認められ、
初の単独主演でギャバン・一条寺烈役を手に入れる。
 シリアスな演技もたくさん求められたが、見事にこなして視聴者を感動させた。
 十代後半より積み重ねてきたことが、いっきに花開いた作品である。

(笑いと涙を自由に操れる役者は、世界で大葉氏とチャップリンくらいであろう。
 後にフランスにて「X−OR(イクソーr)」という題で放送され、
 大葉氏がフランス旅行をしたとき、子供達が寄ってきたそうである。
 大葉氏が世界に通用するアクションスターであることの証明であろう)

「影の軍団V」(82/4/6〜82/9/30)
 ゲスト出演。

「JACまつり」(7/10)
 嵯峨野健康村にて行われたイベント。
 ステージで「父よ」を歌った。
(現在でもフルコーラス歌えるらしい。弟子の結婚式で歌われたとのこと)
 演目には春田氏とのアクションもあった。

「ゆかいな海賊大冒険」(8月)
新宿コマ劇場にてJAC総出演の舞台公演。



  1983

「宇宙刑事シャリバン」(83/3/4〜84/2/24)
 前年に続き銀河パトロール隊隊長に出世したギャバン・一条寺烈役を演じた。

「ゆかいな海賊大冒険」(3月)
 梅田コマ劇場にてJAC総出演の舞台公演。

「柳生十兵衛あばれ旅」(82/10/19〜83/4/26)
 第22話に「弥平次」役でゲスト出演。

「素晴らしきサーカス野郎」(1/4)
 金曜ロードショーのJAC総出演ドラマ。
 サーカスの団員でかなり目立つ役どころ。

「伊賀のカバ丸」(映画)
 豪遊宴役。
 高校生役はさすがに無理があったが、
車ごと海へ落ちるスタントを吹き替え無しでこなした。

「里見八犬伝」(映画)
 悪から善へ転身していく鎧武者・犬飼現八役を好演。
 俳優「大葉健二」が輝いている作品である。



  1984

「君のふるさとに太陽がのぼった」(映画)

「ゆかいな海賊大冒険」
 新宿コマ劇場にてJAC総出演の舞台公演。

「コータローまかりとおる!」(映画)
 天光寺輝彦役(スキンヘッドの高校生)。
 俳優「大葉健二」が輝いている作品である。

「黒崎輝コンサート」(7/10)
「コータロー」の流れで出演者が多数参加しているなか、
大葉氏も天光寺の衣装で日本刀を振り回している。
「コータロー」関連で頭を剃ったのは、この日が最後であろう。

「マグニチュードイレブン」(7/20〜26)
 JACメンバーで「ブラックジャック」という劇団をつくり、
文京区三百人劇場にて公演。
 メンバーは春田純一氏、黒崎輝氏、卯木浩二氏他。



  1985

「JACスペシャル・ホリデー in ブラジル」(東映ビデオ・2月発売)
 千葉真一氏、真田広之氏、志穂美悦子さんらと共に、
旅行先で食事をしながら歓談している。
 拳銃でのワニ狩りや、ピラニア釣りにもチャレンジ。

(もてなしで出されたアルマジロの丸焼きや、
 皿に乗った牛の首にはかなりひいていた)

「3人の宇宙刑事!ギャバン・シャリバン・シャイダー大集合!」(3/8)
 宇宙刑事シリーズの終了後に放送された特番。
 スキンヘッドを後輩の宇宙刑事たちに指摘されるが、
「あっははは、ちょっとな」の一言で説明を終える。
 事情を知る視聴者も苦笑するしかなかった。

(一般に「コータローまかりとおる!」のためと言われているが、
 大葉氏は84年の9月には五分刈りくらいまで髪を伸ばされている。
 このときのスキンヘッドは後述の「影の軍団W/幕末編」のためである。
 役のためならためらうことなく頭を剃ることができる。
 大葉氏の役者としての真摯な姿勢がうかがわれるであろう。
 太平洋戦争の映画にロンゲで出てくる人気俳優たちに、
 爪の垢を煎じて飲ませたいくらいである)

「酔いどれ侯爵」
 新宿コマ劇場にてJAC総出演の舞台公演。

「影の軍団W/幕末編」(85/4/2〜85/12/30)
 がま八役でレギュラー出演。槍の使い手。
 スキンヘッドにかぶせる変装用のかつらがひそかな人気。



  1986

「スタントマン愛の物語/青春の旅立ち」
 新宿コマ劇場にてJAC総出演の舞台公演。

「テレビマガジンスペシャル企画・スーパーヒーロー座談会」
 金田治氏、春田純一氏、吉川進氏、小笠原猛氏、黒崎輝氏、渡洋史氏、
森永奈緒美さんたちとともに参加。
 今後の抱負として次のように語られている。

「役者としては、自分に来た仕事は、どんな役でもこなせるようになりたいですね。
 ただ演じられるというのではなくて、
 みている人の共感を呼ぶような役を演じていきたいですね。
 それに、子供番組をあと一本くらいやってみたいです。
 夢のある話で、子供たちが喜んでくれる作品を演じたいですね」



  1987

「太閤記」TBS時代劇スペシャル(1/1)

「必殺仕事人V・風雲竜虎編」(6/19)
 第13話に沼代無二斎役でゲスト出演。

「超人機メタルダー」(87/3/16〜88/1/17)
 第25話と第26話に春田純一氏、渡洋史氏と共にゲスト出演。

(メタルダー主演・妹尾洸氏のインタビューに大葉氏についての発言がある。
 大葉氏が「八荒が危ない!」と言い妹尾氏が「えっ!」と受ける場面で、
 大葉氏の背をなめてのショットだったところ、
 大葉氏は顔が映らないのをいいことに「メンタンピンドライチ」とか言って、
 妹尾氏を笑わせようとしたそうである。
 妹尾氏は大葉氏のことを「おもしろくって、やさしい人でしたよ」と述懐されている)

 この年、デザインで「ギャバン」に影響を受けたと思われる「ロボコップ」が公開される。
 しかし89年には「機動刑事ジバン」で借用し返す。



  1988

 母親の具合が悪化したため、JACに連絡先を残して松山に戻る。
 苦渋の選択であった。
(現在もJACの名誉会員という形で籍は残っている)

 知人の紹介でラック松山支局(現リップ)に入社。
 営業をこなしつつ、四国初のアクションチーム「ラミー」を発足させる。

「世界忍者戦ジライヤ」(88/1/24〜89/1/22)
 第27話に「伊予野二郎」役でゲスト出演。

(姓の「伊予」は出身県である愛媛の地名から取ったものと思われる)



  1989

「仮面ライダーBLACK RX」(88/10/23〜89/9/24)
 第34話に子供を誘拐される父親役としてゲスト出演。



  1990

 武智健二氏を含む若手を育てつつ、
アクション・スタントショーを次々とこなしていく。
 活動範囲は松山を中心に四国全域におよんだ。

 チーム名を「ラミーM5」と改名(10月)



  1991

「ラミーM5」の実力が認められ千葉真一氏推薦のアクションチームとなる(8月)。



  1992

 この年より会社に所属している役者と、
脚本から演出まで手作りの芝居を年に一回催していく。

 自主公演第一弾「アクション編・時空(TOKI)」(3月)

 武智健二氏の才能を見抜き、千葉真一氏に紹介。
 7月にJACへ入会させる。



  1993

 自主公演第二弾「激情編・学生(ガ・ク・セ・イ)」(2月)

(大葉氏はプロデューサーとしては「高橋健二」、
 演出家としては「大葉健二」と名乗るようだ)

「仮面ライダーZO」(映画)
 武道の達人・黒田役でゲスト出演。
 元々90分ほどの作品になる予定だったらしく、コレクターズ・ディスク(LD)には、
大葉氏が棒を振り回すシーンやコウモリ怪人と戦うシーンなどが収められている。



  1994

 自主公演第三弾「銃弾編・志(こころざし)」(3月)
 劇団の団長役。

 メガCD用ソフト「仮面ライダーZO」発売(5/13)
 実写を使用したゲームなので大葉氏も映っている。



  1995

 弟子の武智健二氏が、
超力戦隊オーレンジャーのレギュラー出演を決める。

(大葉氏が指導者としても一流であることの証明である)

 自主公演第四弾「愛憎編・業(KARMAN)」(3月)



  1996

 自主公演第五弾「友情編・心血」(2月)

 レオマワールドにて「大葉健二カンフーショー」を催す(3月)



  1997

 自主公演第六弾「人間編・猿神」(6月)
 信濃民謡を基にしたコミカルアクション。



  1998

 自主公演第七弾「希望編・時代」(6月)
 大葉氏の念願だった時代劇ミュージカル。

 扶桑社の「週刊SPA!」(10/14号)に載る。

(凛とした決めのポーズに、おとろえは微塵もなかった)



  1999

 プレイステーション用ソフト「スーパーヒーロー作戦」発売。
 宇宙刑事が出演しているため、関連グッズが多数発売されるようになる。

 藤榮史哉(とうえい・ふみや)氏をJACに入会させる(2月)

 大葉健二ファンサイト「よろしく勇気!」公開(4/3)

 地元の愛媛新聞にラミーM5が紹介される(5月)

 自主公演第八弾「希望編・時代」(6月)
 歌と踊りをパワーアップさせて再演。

 会社を独立し「株式会社・ラックJET」を設立、
代表取締役社長に就任する(12/1)



  2000

 漫画・宇宙刑事ギャバン発刊(大都社刊・3/18)
 特別寄稿として参加。

 松山春祭り忍者アクションショー(4/4)
 忍者・月光役。街頭にて大暴れ。

 自主公演第九弾「絆編・歩(あゆみ)」(6/2〜6/4)
 昭和25年を舞台としたサーカス一座の話。

 宇宙刑事大全発刊(双葉社刊・06/12)
 インタビューが掲載される。

 まるくり倶楽部発刊(ラピュータ刊・8/31)
 インタビューが掲載される。

 キリンガーデンコミュニティーにて「ウエスタンスタントショー」(10/8)
 ワイアット役で出演・脚本・演出。



  2001

 ジャングルのイベントに出演(2/24)

 松山春祭り忍者アクションショー(4/4)
「影の軍団」をテーマに服部半蔵役で見事なアクションを見せる。

 カートゥニストに出演するため、
シャリバン・渡洋史氏、スペクトルマン・成川哲夫氏らと共に渡仏(4/24〜5/3)
 フランスの人たちに「X−OR! X−OR!」と熱烈な歓迎を受ける。

 ファミリー劇場でギャバンを放送するのにあわせ「ファミリー探険隊」に出演(5月)
 収録は3/17。他局のディレクターが次々と協力を申し出て普段よりADが多くなったらしい。

 自主公演第10弾「つぐない編・信(まこと)」(6/1〜6/3)
 自ら相馬刑務長役として出演。弟子の武智健二氏も白石刑務官役で出演し、
共に華麗なアクションを見せ会場を沸かせる。

 串田アキラ氏のライブ用イラストにメッセージを記す(8月)

「特撮王〜フォーエバー渡辺宙明〜」発売(パイオニア・10/24)
 ライナーノーツ用に寄稿。トレイ部には題字とサインを記載。

 特撮王発売記念イベント「特撮DAYDREAM 2001」に出演(10/28)

 ハイパーホビーのインタビューを受ける(11/11)
 翌日、円谷プロと円谷浩氏宅を訪ね手を合わせる。

 インタビュー掲載のハイパーホビーVOL.40発刊(徳間書店・12/1)

 串田アキラ氏のライブに出演(12/14)
 自らも「父よ」を歌い、来場者を感動させる。



  そして、現在。

 21世紀を代表取締役社長として迎えた大葉氏は、
「教育」を生涯のテーマとし、後進の育成に力を注がれております。
 三十人におよぶ弟子を抱え、
それぞれの長所を伸ばす的確な指導をされているそうです。
 その中で才能と志のある者をJACに送り込んでいるのでしょう。

 ラミーM5の舞台は、
歌あり、踊りあり、マジックあり、太鼓あり、お笑いありと、
あらゆる要素がうまく絡み合い、時が経つのも忘れてしまうとか。
 メインであるアクションは師匠の千葉真一氏が推薦するだけに、
まさに本物の迫力らしいです。

 四国内のヒーローショー会場では、
客席の隅から若手の動きをチェックしておられる大葉氏の姿が頻繁に見られるそうです。
 望めば写真などにも気さくに応じてくださるそうですが、
くれぐれもお仕事のじゃまだけはしないようお願いいたします。

 ショーの最中に「蒸着ポーズやってください」なんて頼むようならファン失格ですよ。
 いや、お暇なご様子でも安易に「蒸着」をねだってはいけません。
 あれはピンチの時にやって、はじめて意味のあるものですから。



(医者も匙を投げる大けがから復活し、JAC最後の砦として活躍されている春田氏。
 ゼロからのスタートをものともせず、多くの優れた人間を育てている大葉氏。
 いろいろな意見はございますでしょうが、
 王将・千葉真一氏の両脇を守っている金将は「純一・健二」のお二人であると信じます)





  情報提供者

 ラミーM5(怪人氏、サーフ氏)、モロミ氏、新口氏、タカハシ氏、東平洋史氏、IEMON氏
 土下佐ヱ門氏、輝崎臣太氏、ゴドー氏、かんちゃん氏、はせ氏、ゴールドバーグ氏
 小山内実さん、みやこさん、ありすさん、ベル・エリーさん

(どうもありがとうございました!)



 なお「大場健二」さんという役者が存在するため、間違いも多いみたいです。
 情報提供の際にはご確認いただけるとありがたいです。



もどる

トップへ