2
良く聞く話でございます。


 

  2009年 2月20日
縁石のばかやろ〜〜!!


500号で会社帰りにタバコを買いにセブンイレブンに寄ったときのこと、、 縁石が見えずらいって言うか、そこのセブンは開いてる縁石との幅が変なんです。
(店員も言っていた・・・・)

そこはそんなんだぞって分かっていたのですがそこに突入〜 左斜めから大破っす。(どよ〜ん/見えないんだもの・・・・)

ギアがローにはいらない、タイヤがパーでホイルも欠けが、、、 フロントマスクと左のフェンダー部が歪んでるし・・・・ 良い事無いな〜。

怪我がないのと人跳ねてない分でマシと考えるべきですかね〜。

落ち込むな〜〜〜。

ぶつかった部分 その@ 大穴〜、まー 錆びてるから、、、、
フェンダー部分も押されて割れた感あり、少しやばい気がします。
引っ張られてこっちも穴が拡大〜 げはははは〜
下を押したからフロントフェンダーの付け根が引っ張られてからこのざまです。
こっちも同じです。
こっち側は大夫錆びが浮いてきてるから弱い部分に出た恰好です。ついでにですが治します。(って、言い訳で全部治しちゃう。(笑))


エンジンが急激に停止した時に(ぶつかって停まった)前方向にずれた様でミッションで言う@、B、D速に入らない現象が発生〜 マウントを一回バラして組み立てたらチェンジレバーの不具合は元に戻りました。

ホイルとタイヤの再生と交換は後で考えるとして、走らせるのと座らせるって事を優先!! 代用で10年は寝てたであろう古い奴を倉庫で発掘作業、ボルトも短くなるからこれも発掘〜 エアー入れて抜けがないのを確認して組みまして 少しですが走らせてみまして、走行時に直進性には問題はない様なので一安心〜 何かっすね〜。

ホイルとタイヤさん、削れてパンクして車体護った感も有ります。

まぁ、エンジン前方向にがスライドしてくる位ですらある程度は衝撃もありーって事ですか、、、、、

FIAT500でセブンイレブンで「バキャーン」(音はでかかったらしい。)ですから、店からワラワラと人は出てくるし「あ、チンクチェントとかフィアット」とか言われてるのが聞こえるし、、 「あ〜あっ」可哀相にとか、、 俺も可哀相じゃ、俺も、、

むーーーーーーーーーーーーーっ


午前中に動くレベルに回復作業してからの話、、、、嫁には「仕方がないよね、板金に出すから」って言いまして、4年前だっけ?追突された時に出した板金屋さんに車を乗って(乗って?)行きました。

少し心を入れ替えてって言いますか、やれる部分でやってみる。(嘘;)

「フロントフェンダーをついでに1cm程度オーバーフェンにしてよ」
「ここ錆びてるからここも宜しく〜」

極悪非道に御座います。


今回は止まれないってことで懲りたので制動力アップって言いますか持ってるディスクブレーキキットを組み込んだ場合で外側に1cm程にはみ出る勘定〜、ついでにといった訳でもないのですが、フェンダーとタイヤがぴったりの現状とするとフェンダーを広げる必要があるわけでして、、 これも都合が良い、、(笑)

上がってきたらフロントにディスクブレーキの組み込みです。

板金は「幾らくらい掛かるの?」って聞いたら、んー 20万程度はっておっしゃる。


何か思うにこの500号、、 タイミングって言うか車自身が板金する必要が出始めた位にタイミング良く色々と起こしてくれます。


後ろから追突されたり(むち打ちになったけど、、)、今回は何も無いところでぶつかったり(もらい事故はありますがここまではお馬鹿事故は今回が初めてです。)、その前の板金してやるから持ってこいって向こうから言われたり、その前の前は板金しようかって思い始めた途端に妙なタイミングで小銭がはいったりと絶妙に背中を押すって言いますか板金モードや修正モードへ導いてくれます。
(額が額だからおいそれとは板金モードには移行出来ませんのが現実っす。)

実を言うとPOLO号がATF部の不具合って言うか御不動様になる前の予定では土曜に板金屋さんに持って行く勘定でした。
しかし、ATFの件で現実足車が500号だけとなります、又、POLO号の車検が今年6月でそこまで乗って廃車(決定)だったので修理が高額になる可能性のあるATF修理は考えてなかったのです、だから必然的に500号の板金は一時延期になる筈でした。

ショップに修理を頼んだ場合だと代車は出るでしょうが、板金屋さんに直に持って行った場合で代車が出る確率は五分五分ですか、、、、 板金屋さんは今は暇だとおっしゃるのと代車も偶々にあるよとおっしゃる。 

板金屋さんからカローラ号が代車で来ました。(セーフ)
(前のケースも似た様な物です。)

40年も生きてると九十九神化してるのか500号・・・・ 呪われてるのか? 導いてるのか?(笑)



板金内容としては、おとなしい物です。1.0〜1.5cm程度だもの、、 しかもフロントだけ、、

友人からそれって変じゃんって言われたけど、現物を見てみても対比する物が無ければノーマルに見えるしね。

フロントフェンダーに陶器か有田焼って書くか、、 磁石? 着かね〜っす。(笑)

板金の完了までに用意しておくのがホィールですねーーーーーーーっ。 タイヤもだけど、、、、。

ボディが上がった時に仮にでも良いからホイルが欲しいのだけど、こりは初期は鉄ちんで良いから誤魔化すとしても、最終的にはBWAを再生するか、、

元々がA112のディスクブレーキからの作り替えで作られたブレーキキットであろうなら、加工でPCD98のホイルでも履かしてしまえば済むって理論か、、。(今のうちに取り付け用の穴開けるとか、、、、(悩))

買うのか? ホィール? 500用のBWAは出てこんぞい。(だりかくれ(笑))

割れたBWAを土に蒔いて水をやったら たわわに実るBWA〜 風にゆれてぷーらー ぷーらー(無理〜)

今の板金の進捗速度で行くと車が来週か再来週には上っちまう。(あうあう)


こうなると土日でディスクキットを掘り出して、リペアと組み込み計画の〜起案(方向性?) 発動っす。

@ 鉄チンホィールをリペア(再塗装)して借り組みでも145タイヤを1本買うでやんす。
A 破損BWAホィールを修正屋さんに持ち込むでやんす。
B 上記Aの再生が無理の場合・・・・ 加工屋さんにディスクハブの持ち込み? 穴開け? PCD98かPCD100のホィール買うか? でリアのアクスルシャフトを入れ替えて後輪も組むと・・・・ (泥沼じゃー 浮かべない。)

本日のメニュー!!

タイヤ屋さんの友人の所へBWAの状態を(再生可能か)を見てもらいに行って来ました。

「ありゃーーーーーーっ」って言われた。(笑) 何したのって?

実はセブンイレブンの縁石に自爆しまして、ごにょごにょ〜

持ってるカピカピのスペアタイヤ(鉄チン)に保管してたNITTOの145SR12 70に1本組み替えてもらってから、追加でダンロップのBドーナッツの145SR12 70を1本だけ手配してもらいまして、BWAに履いてるBドーナッツを外してもらって見てもらいまして、、、、。

ホィールはどうにかなるよって話です。(どうにかするよってお言い〜(笑))

割れるってより盛大に削れた(盛大に?)恰好だから力も逃げてるみたいだし、盛って削ればとの談〜

それから佐賀は北方町にあるホイールの修正屋さんの所に持ち込みです。

そこでも1から説明〜 「ありゃー まー」だって、、、、(どよ〜ん)

少し押してから盛って削って1.2万税別だそうです。

又々ですがBWA再生です。(セーフ!! さずか呪いのホィール、甦るぜ!!)
実は翌日の朝に破片拾いに行って来たのですが、7/11の店員さん、、 まめに掃除してるのか塗料片まで一切合切無し!! 参ったな〜だったのですが 意外とどうにかなる物だ、、 世の中は、、(笑)



本日、板金屋さんに経過を見に行ってきました。

塗装ブースに入っててマスキングされてたので500の全体像が確認出来ず!! 
されど板金屋のおっちゃん曰く!! フロントフェンダーの幅が車の胴部分より膨らんでます。(幅があるって)

(おばーふぇんだ〜〜〜〜〜〜〜〜っ しかもフロントだけ〜〜〜〜っ)


なに〜〜 見たいよ〜〜 一体どうなってるんだい。 (妙な妄想が、、、、)

言い出したのは俺だけど、だけど、、だけどね。(笑)

見当が付かない。


土曜に仕上がりだって・・・・・・ ドキドキ・ドキンちゃん。

めくるとめくるだけ錆が出てくるんだと(笑) 取りすぎると穴があくって、、 

なに〜 そっちがどっちだ〜〜 これも見当が付かない。

塗装ブースですよ、今。

明日が見えねーーーーーーっす。 


BWAホィールの補修(修理)が完了し戻って来ました。
何処が割れて削れたかが見てるだけでは不明です。
午前中に連絡があって午後からホィールを取りに行って来ました。(仕事途中)

この写真の真上が割れたのですがちょっと見ただけでは判りません。
土曜(午後)に出したので土・月・火で実働は2.5日ですか、駄目元〜って気分で出しましたがトカゲの尻尾が再生するごとく直りました。

元はアルミですがBWAってアルミホィールの割に異常に軽いのでマグネシュームが何割かで混ざってんじゃないか? 溶接したら燃えるとかと心配してたのですが、、 これがあっさりと・・・・ 侮りが足し〜 ホィール修理!! 

破片も見つからずの状態で、もげた部分は盛って削ってでしょうし割れたり削れてた幅が3cmと5cmで深さが2cmまではいかないまでも2カ所もありまして他の小傷も直ってました。

アルミ溶接出来る人って憧れますね〜 しかも円形だから旋盤仕上げだろうけど削れるんだもの〜 すんげーなーーーーっ こんなん良く出来るな〜って感心します。


進んでる訳では無いのですが、本日(7日)受け取りです。

んー はー フロント廻りってどうなってるんでしょう。(?)

で、計画では日曜にフロントにはディスクブレーキキットを組み込んじゃってリアは面研したドラムの入れ替えって計画なのですが、、、 この車ってトラブルの都度にカスタム化してます。(その内にボタン押したら巨大ロボにチェンジとか(笑))

後に引けねーーーーーーーーーーっす。


引き取りに行って来ました。

こんな感じです。 思ったよりはおとなしいけど、よくよく見ると膨らみが微妙に張り出してます。

ただ、引き取り後の帰り道でブレーキを踏んだ時に軽くチャダを起こしてます。
(ブレーキを踏むとグッグッグッって感覚でブレーキが掛かる。ドラムが楕円の様なブレーキの掛かり方をする。)

直進性は問題無いし、ハンドルのセンター位置も変わってないからドラム内でベアリング君が昇天仕掛けてるって判断ですか・・・・ どっち転んでもフロント側は弄らないと駄目な模様です。(笑)

と言いつつ〜 6時半まで作業してたのですが、へべれけです。(ぼょ〜んです。)

おとなしくベアリングの交換のみで様子見た方がえがったよ〜っ

(大混乱、、 ディスクブレーキ装着を待て!!)


板金当初からディスクブレーキ装着って決めてたのでその方向でって事で、しかし、まー 尚更に後ろに引けない状態に陥ります。(乗れる車が無い。(笑))
大体が2日で全部をこなすってのも問題がありありなんです。(笑)

フロントフェンダの張り出しを見ても板金の依頼前と後とではタイヤの位置が1cm以上に内側に入ってますから取り付けてもタイヤがはみ出すとかは大丈夫のようでしてフェンダーの内部処理も良くできてます。(二重唇状態ではないよ。)



何じゃかんじゃと本日の計画としては以下です。
@.ホィールに色を塗る。(ホルツじゃー)
A.ホィールにタイヤを組付ける。
B.後輪のドラムの入れ替え
C.ブレーキホースもステンメッシュに入れ替える。
D.ディスクブレーキの取り付け。  この5点です。(出来なかったら後回し)

明日も休みで時間もあるけど、この後の問題発生時のことも考えて早々に開始しって事で、すでに午前中に@Aは完了、残りは1時から交換開始〜。



手始めにフロント側ブレーキの分解〜 ホースは繋いだままでディスクブレーキにステンメッシュホースをあてがってみます。

取り付け部の口金の厚さがステンメッシュが2mm位かな?薄いのです。(お約束、現実は甘かねーっすよ。)
仕方がない、ステンホースは今回は断念!! ホースは従来分を使うかって事で気を取り直して進めます。

こうなるとバラして一気に交換です。(この辺からやっつけ仕事)
進行としてディスクブレーキにラインを繋ぎ、次にあてがってみまして保管してた箱の中にナット、、ナット、、 ナット無いじゃん。
ベース部分の取り付けナットが無いです。(通算で4個必要/初めから無い〜 



えっと8mm(頭が12mm)の場合はピッチがミリネジでピッチは1.25mmなんです、500に使ってあるボルトはですね。

ピッチを計ってみると1.00mm そ、ベースの取り付けのネジピッチが1.00mmなのです、だから元々のナットは使えません。
倉庫のネジ箱をひっくりがえすも合うナットは1個も無し、近場の小さめのホームセンターに行ってみたのですが合うのが無いっす、で2店目、3店目、細目ネジってことで3店目(グッディ)で発見〜 迷走2時間ぐらい? もっと?(笑)

買いに行くにも500は分解してるから動かないし、このネジが無かったらって真面で考えました。

で取り付け完了!!

と思ったらホィールを締め込んだボルトの頭がディスクブレーキのシリンダに接触するみたいです。 
明日に3mm程度をカットですか、現物合わせ〜!!

あ、エアー抜き 1人じゃ出来ないよ。(ここで今日は終了っす。)
手初めにエア抜きします。 古典的だね〜。(笑) ポンピングは親父を駆り出しまして「踏め〜」、「押しっぱなし〜」と数回繰り返してライン内の空気を抜きます。
予備のドット3のブレーキフィード液も二缶(1リットル)、されど何百cc使ったんだろう・・・・ 保管してた手持ち分で済んじゃいました。
考えるにディスクブレーキってメンテ性が良いね。

ハブナットも調整し最終的にカシメます。

ホィールを取り付けて裏から飛び出したボルトは計ってみると3.8mm(平均)飛び出すみたいです。
又、ディスク面とシリンダーとの隙間が3mmだから余裕を取って先端を3.0mmカットします。
フロント分だけで8本でステンレス製だから削れなくて疲弊しました。

この作業だけで精神面がボロボロ(笑)


この時点でウマから降ろしました、、、、 が、、、、 降ろして気が付いた事。

言いたくない。 何だこりゃー!!

前後に振ってタイヤが正規位置に来てるのかも再確認・・・・ (へなっ)

オーバーフェンダー化しなくても、ホィールが収まる事が確認されました。

なんだこりゃーーーーーーーーーーっ (松田優作風に〜 はい、みなさんも御一緒に、、)

この後が もー 大変〜。


第二部〜 じゃじゃ〜ん。


全体的にあっちこっちの確認して見ました。

ライトが片方点きません。 原因探すも分からない。 1個ずつ潰すかってヒューズボックス開けたら6個付いてる筈が2個無いので、ああ〜これかって取り付け でも点かない。
次にバッテリィからリレーへのラインを探ってたら接続してる端子部分が根本からもげました。
ここかーって端子部分を再建したけどまだ点きません。?

球切れかとハロゲン球を抜いたらこんなん成ってた。
根本が割れてる。(あはははは〜 貴様か〜) ボンドで貼ってあります。??? (俺じゃないよ。)

下手人は探さないよっと〜 H4Eバルブ交換ね。


そんで次がホーンが鳴らない。 

これは素直にボッシュ製の買い置き分に交換し一部のラインも作りました。
取り付けてハンドル切ったらホーンにゴシゴシ当たるの、、 取り付け位置の変更数回〜 へれへれ〜(笑) 

フロントのエンブレム部分にヒビが・・・・ 新品に交換ですか、交換〜、、 一時しのぎに裏から2液性のエポキシで補修っと〜


フロントウィンドーに埋め込まれてる電線の収納作業、バックミラー内の端子が半モゲでこれもバラしてエポキシで固定して終わり〜っと。

ボンネット内の配線も整理して所定位置に固定します。

 
まー その後出ること出ること〜 7時までリカバリー作業に従事・・・・ 


ブレーキホースの取り回しはどうなったかって? 一時このままーーっ、元気と根性もないの。(笑)

栄養ドリンクを久しぶりに飲んじまったぜ!!。


問題点を分析して今週中に部品の準備と来週の土日のこころだーーーーっ(何時まで続く、、)

ディスクブレーキのシリンダへのライン(ホース)の取り付けは上部位置だそうです。
つまり、ホースはU字で収まる恰好ですか、、、、、 やっぱりか〜〜っ。



俺、下に組んじゃいました。

大人しく乗ってる分には問題はなさそうなので来週ですか、、、、 又、又、又、かよ〜〜〜。(はははは〜(笑うしかないゾっと))



嘘だと言ってよ、ジョ〜〜〜。
本日が板金+リカバリー作業後の本稼働初日・・・・


車庫の床面に衝撃!! ブレーキフィード液が漏れてる。

時間もないけど辿ったらブリーザタンクとホースの付け根から少しずつ微量に染み出してる。
締め直したら少し改善〜(数時間後ね。) 何と難儀な、、、、 バンドの交換? 直らなかったらホース交換? 塗装がふやける。(へなへなっす。)

左後ろのウィンカーの球が切れた模様で追い打ち〜 球買わねば。(少しへたれ追加)

配線は大夫見直したんだけど・・・・

後は良いかな。 多分。

ブレーキ、ヌルーって効きます。(フィッティングって言うか違う、効果的には変わらないか〜(笑)なんか変)


それと、、 怒疲れモード!! 体が重い。



寝る。(笑) 

ブレーキフィード液の漏れが意外と酷いみたいで、、、、 塗装してもらったばかりのトランクルーム 一部ですがぷよぷよ。(笑)

昨日にバンドを締め込んだつもりだったのですが更に悪化!! 個別にホースバンドを買い込んできて締め直しました。

何か液漏れ止まった雰囲気です。(ジタバタしても始まらないから開き直り〜)
中和で水をぶっかけました。(笑)

これで駄目ならホースとリザーブタンクの交換ですか、、 どうせ塗装の一部を剥がして筆塗りかで補修しないといけないようですし、は〜 どうなるの?(どうにも〜)


ウィンカー球も1個昇天してたので早々に予備を買ってきて交換しました。(12V21W)
ウィンカー不良で後ろから追突されたらまさに本末転倒〜 泣きっ面に蜂です。

交換ってことでレンズを外したのですが、これが、、 こりがっすね、、レンズ側面が割れてる様です、多分ですがウィンカー球も水分食って切れたのでしょう。
レンズも交換するか〜 マジで追いつかないです。
プラスチック系の部品がエンブレムにしても何にしてもことごとく悪くなってる雰囲気です。



夜中仕事(リカバリーって言えるか既に、、)のついでにフロントウィンドのコーキングもしました。

シーリングとかコーキングとか言いますが、シーリング剤は言うなれば接着です。
コーキングは穴伏せですか、、、 だから硬化しても粘土があり簡単に剥がれます。

失敗やゴムの再利用を前提に使ってます。

この後は雨が降る季節ですから雨漏りの防止です、剥がせるから失敗しても再度充填すればいいので精神衛生上も良いわけです。(笑)


精神衛生? 麻痺してるよね。(開き直りも才能か?)





漏れ確認で下に潜ったら・・・・ (↓) しかし、夜中に潜るか普通・・・・

隙間が残ってるよ〜ん。(どよ〜ん/そのままだったら水がはいるよ。)

アンダーコートの塗りもしないと駄目みたいっす。それとポン付けで溶接ですか、、、、

ドアの内張の補修とハードトップの補修もしないと、、 サボってたからですね。

作業としてのの底が見えないですね〜〜〜〜。(めげてきた。(笑))


組み替え完了から数日・・・・ 乗ってますよ〜。

仕事がジタバタで帰りが遅いのだよ。

その間でも色々と問題点が露呈〜。 ここの所が整備をサボってたので今回の一件であぶり出された感が歪めません。(書けんな〜(笑)御粗末すぎて、、)

又、土日にリカバリー行動です。

先般(昨日だ、昨日、、)、帰りに油圧ランプが偶に”ビカッ”とひかるから何ぞねとゲージ抜いたらオイル不足〜 オイル食ってると見た・・・・(食うなよ。)
そうなるとオイル下がりかな、、 早々にヘッド仕上げないと駄目そうです。

板金で妙に綺麗になっちゃったから、そっちのつじつま合わせも大変です。

そう言えばドアの内張用のレザー(黒)を買ってきました、明日に合板とスポンジシートを買ってきて張り直しです。
ドアパネルの作成・・・・ ベニア板を切って元形状に合わせて、シャーシパンチ使って穴開けしてからドア内部には防錆塗装を吹き乾燥待ちで放置プレー中〜。(何でも放置(笑))
リアのレンズ交換。(このレンズも新品だけどしょぼいです。) ああ〜 まともな部品が欲しいっす。

ノーマルのフロントエンブレムは補修をする為に外し、無いってのも寂しいので代わりにABARTHエンブレムに一時交換です。(パチ物アバルト(笑)完成!!)

抵抗感ある〜。(少し遊びです。)


後、問題はハードトップ部分ですか、元々付けてた白く塗ったハードトップを今回外したのですが外した時にフチがベリッて崩れてしまいました。(崩壊?)
借り物のもう一枚のレザー張りのハードトップを載せては見た物の、、 さすがにイタリア製って言いますかネジ穴位置が白と黒で同じ物の筈なのに違うって事でして(笑)涙出そうです。(どうするの〜 )


ソフトトップに入れ替え!!



んで、、 完成の図〜






戻る.  UPDATE 98/10/09


Copyright (c) 1998 Kazuyoshi Asou. All rights reserved.