東海道大行脚の3日間のこと

 これまで専ら西日本の郵便局を巡っていたが、1998年夏になって東日本に進出する機会ができた。 当時大学生の身で貧乏だった私が使用したのは、定番でもある「青春18きっぷ」でした。
↑神戸川崎重工内局↑神戸御幸通局で1200局目。
 8月4日は東日本進出の前日で、京阪神を巡りました。まず降り立ったのは神戸、朝から強い日差し でありました。兵庫局には9時前に到着、定時に窓口が開いて貯金、そして風景印の捺印をしました。 兵庫局から暑い中を神戸相生局、そして神戸川崎重工内局へ歩いていきました。神戸川崎重工内局は その名の通り、川崎重工の神戸工場の中にあります。ここの局には以前苦い経験が ありました。去年の夏訪問したときは「(工場内の郵便局に行くには)紹介状が必要」と言われ、 敷地に入れてくれませんでした。今回訪問するにあたって問い合わせのはがきを出したところ、「門で 身分証明書を提示すればよい」という返事がきたので、改めて訪問しました。局は門からまっすぐ進んで 突き当たり直前の右手の建物にありました。神戸には同社の兵庫工場がありますがそちらは鉄道車両の 工場で、こちらは風景印の意匠が示すように船舶を扱っています。
 三ノ宮駅前の神戸御幸通局も訪問した後、JR線で尼崎を経由して川西へ、さらに阪急電車で箕面を 目指します。わざわざ箕面に出向いたのは、某ドーナツ店の1号店訪問が目当てでした(^^;。その ドーナツ店も郵便局も、箕面の駅から程近いところにあります。阪急電車で梅田に出て再びJR線に 乗り込み高槻の駅前局、そして京都府に入って山崎の駅前局も訪問。ここから歩いて大阪府に戻り (山崎駅は大阪・京都両府の境付近にある)、三島郡島本町の局を訪問しました。昼になりさらに 気温が上がり楽ではありませんが、島本町は2局で終わり。島本水無瀬局でこの日の局めぐりを終了。 東京へは大垣発の「ムーンライトながら」で向かうことにしており、その時間まで余裕があるので 寄り道をしながら時間を調節しました。

10-08-04
兵庫→神戸相生→神戸川崎重工内→神戸御幸通→川西→箕面→淀川→高槻駅前→山崎駅前→島本東大寺 →島本水無瀬

 「ムーンライトながら」が東京に到着したのは5時前、余り眠れませんでした。とりあえず時間つぶしに まず山手線の内回りを一周しましたが、道中の半分は眠ってしまいました。その後もまだ静かな街中を ぶらついたりして9時になるのを見計らって横浜に向かいましたが、さすがにこの頃には通勤ラッシュに 巻き込まれました。
↑横浜ランドマークタワー局のスタンプ
↑念願でもあった東京中央局を訪問
 まずは「みなとみらい」地区を覗きに行きました。以前学校の行事で東京・横浜の企業見学旅行で 行った時は、ランドマークタワーに入ったことがあります。それから約3年経って、周辺も開けている 感じがしました。そのランドマークタワーにある局で貯金すると、通帳に写真のようなスタンプを押されました。 桜木町から横浜の駅に戻り、相鉄ジョイナス内局と横浜中央局を訪問。横浜中央局はやや混雑して いました。
 横浜を後にして東京に戻ります。東京駅の丸の内側にある東京中央局を訪問。全国2万余りある 郵便局、その「総本山」ともいえる東京中央局は1214局目の訪問でした。
 次は八重洲側に出て、地下街にある八重洲地下街簡易局を訪問して昼食。東京のオフィス街を 歩いて局巡りです。ポスタルショップ日本橋は百貨店内にある日本橋局の出張所で、貯金の窓口も ありました。しかし訪問半年後に百貨店は閉店になり、ポスタルショップも同じ運命をたどりました。 名鉄観光日本橋簡易局は旅行センターのカウンタにある「シティ・ポスト」です。
 今回は局巡りのほかに銀行巡りもかねていて、ルート採りも銀行があるところを通ることになりました。 中央区の中央新川局が訪問になったのはそのためです。
 この日の天気は非常に不安定で、朝は太陽が照っていましたが午後を廻って青山にいた頃にスコールに 遭いました。
 残り少なくなった時間は、新宿で局数を稼ぎました。東京都庁内の局で16時になり、窓口営業延長 の新宿局で切り上げました。夕方は同志が多数募って初めての「オフ会」に参加しました。この日は横浜 のカプセルホテルに投宿しました。

10-08-05
クイーンズスクエア横浜→三菱重工横浜ビル内→横浜ランドマークタワー→横浜桜木→相鉄ジョイナス内 →横浜中央→東京中央→八重洲地下街(簡)→日本橋通→ポスタルショップ日本橋→名鉄観光日本橋(簡) →神田今川橋→京橋→中央新川→新宿センタービル内→新宿野村ビル内→新宿アイランド→新宿住友ビル内 →東京都庁内→新宿

 翌朝早く起き、在来線の普通列車を乗り継いで自宅に戻ることになりました。その帰りの道中に 適当な場所で時間を取り郵便局を訪問することにしました。
↑舞浜弁天島局
 9時を過ぎてまずは静岡で下車し、駅前の静岡中央局を訪問。次は浜松で下車し、やはり駅から近い 浜松局を訪問しました。弁天島駅の近くにある舞阪弁天島局は宝のゴム印がありました。図柄が いまいち解かりませんでしたが、アサリであることが判明しました。
 名古屋市内は、まず金山総合駅内にあるDO金山局を訪問。そして名古屋駅で駅前の中央局を訪問、 次に名鉄百貨店に向かい、「シティ・ポスト」である簡易局を訪問、そして名古屋駅内にある名古屋駅 デイリー1局も訪問しました。名古屋駅前の郵便局は近く再編があるようです。
 4時にあわせて岐阜市内に入りました。駅前に郵便局があるだろうと踏んでいましたが、結局見つからず 岐阜中央局で局めぐりを終わりました。関ヶ原を越え、乗りなれた関西の列車で西進し、夜遅くに 自宅に戻りました。

10-08-06
静岡中央→浜松→舞阪弁天島→DO金山→名古屋中央→名鉄百貨店(簡)→名古屋駅デイリー1→枇杷島 →岐阜中央

訪問録目次