出雲でサイクリングの日のこと
1998年1月のある日、大学がセンター試験のため休講となったので、遠出をしました。
このときは、今まで手薄だった山陰・出雲辺りにしました。
|
↑安来中局 |
朝のうちは天気が良くありませんでした。列車で移動しましたが、時折雨も落ちました。1局目の米子局は、
前年に駅前に引越ししたばかりでした。それ以前は米子駅前局があったようです。鳥取県はこれだけで
直ぐに島根県に入りました。安来では、和様式の局舎の安来中局と集配局の安来局を訪問。安来局は「宝」
のゴム印でした。次は県庁所在地の松江で、ここは松江中央局だけでそそくさと西進、この後玉造温泉
にも寄って駅前の湯町簡易局と南に歩いた玉造局を訪問。そして出雲市に到達したときは昼をまわって
いました。このときの出雲市駅は高架工事真っ只中でした。
さて駅前を見ると、駐輪場にてレンタサイクルを発見。計画ではここから鉄道orバスで大社に入る
ところでしたが、迷ってしまいました。とりあえず駅前の局を訪問、ついで歩いて出雲本町簡易局を訪問
したところで「やっぱり借りてみよう」ということで駅前に戻りました。先ほどの駐輪場の小父さんに
お願いしました。「どこまで行くのかね?」と訊いてきたので「大社まで」と答えると、「へえ、10km以上
はあるよ」と驚いた様子、気軽なサイクリングっていう感じじゃないですからねえ・・・。
| |
↑出雲ドーム | ↑大社遥堪局 |
これにより、予定以上の局を訪問できました。出雲市内に点在する局をたどりながら大社に向けて
走りました。昼になると雨も心配なく、また自転車をこいで暑くなったので羽織っていたジャンバーを
脱いだりしました。木造の出雲ドームを遠巻きに見て大社町に入れば一畑電鉄の遥堪駅が見えてきたので
立ち寄り、近くの大社遥堪局も勿論訪問しました。いよいよ出雲大社の方へ向かいました。観光なら
境内に立ち寄るところですが、貯金窓口終了まで1時間あまり・・・ここは外から眺めるだけでした
(尤も拝観料をケチったというのもある(^^;・・・)。その出雲大社前にある大社神門簡易局は
「宝」のゴム印がいくつかあるとは聞いていましたが、入ってみるとゴム印の種類は10種以上ありました。
ここでは1種類選んで貯金するにとどまりました。この後さらに種類が増えたようです。
|
↑JR大社駅舎 |
南に走ると、かつてのJR線大社駅舎があります。出雲市からここまで延びていた路線は廃止されましたが、
駅舎が非常に重厚な造りなのでこうやって保存されています。出雲市に戻って出雲高松局に着いたところで
貯金窓口終了になりました。局前はそのJR線の駅や線路跡がありました。
10-01-16
米子→安来中→安来→松江中央→湯町(簡)→玉造→出雲駅前→出雲本町(簡)→出雲上町→出雲→出雲中央通
→出雲塩冶有原(簡)→出雲小山団地(簡)→出雲小山町(簡)→大社遥堪→大社神門(簡)→大社→大社荒木
→出雲高松