自治体再編の進む広島
総務省が奨める「市町村合併」は2003年に入ってから各地で進んでおります。そんな中で
広島県では2003年に大崎上島3町の合併や福山市・呉市で町の編入があり、2004年以降になると
県内各地で町村の合併や市への編入と、全国の中でも自治体再編が活発であります。そんな広島県を
訪れることにしました。
| |
↑宇都井駅 | ↑川根局 |
8/14・・・低温多雨のこの夏を象徴するような生憎の天気。時折雨が激しく降る。国道2号・184号
を通って、君田村に着いた。君田村を含めた双三郡の全町村は2004年4月に三次市に編入される。
町はともかく村は当方はクローズアップしているので、この機を逃すわけにはいかない。
君田村・布野村と巡って、ルートの都合上島根県に入る。大和村・羽須美村とやはり再編予定の
自治体があるので寄っておこう。鉄道ではJR三江線が通っているが、本数が少なくて「乗りつぶし」
で寄るにも難儀する。知るひとぞ知る宇都井駅の傍も通りがかった。尤もホームまで登りはしません
でしたが(^^;
ラジオを聴いてみれば、この日の昼の気温は21度だとか・・・。湿気がある分肌寒さはそれほど
感じない。広島県に戻って、作木村の香淀局で2200局となった。双三郡内の村は全て廻って一応の
目的は果たした。次の行程を考えていたところ、局員氏が「川根局には行かれますか?」と。
高宮町の特定局だが、最近局舎を新調したと。折角なので寄らせていただいた。周辺はまだ工事中の
ところもあり、雑然とした感じだった。
高宮町・甲田町・吉田町と巡って終了。これら高田郡内の町も2004年3月に安芸高田市になる。
この日は広島市内のホテルに入り、食事でお好み焼を頂いた。
8/14
櫃田→君田→布野→横谷→赤名→谷→都賀→都賀行→阿須那→口羽→大津→作木→香淀→川根
→高宮→来原→甲田→小田→丹比→吉田
8/15、朝より車を呉方面に走らせた。呉ポートピアからフェリーで江田島に向かう。呉ポートピア
といえば10年位前に建てられたテーマパーク(呉ポートピアランド)だが、客層を絞れてないなど
当初から紆余曲折、テーマパークは5・6年くらいで閉鎖。その後跡地は公園に整備され、江田島への
フェリー便も設定されている。
江田島・切串港に到着。近くに切串局があるので探したものの見当たらない。時間は余裕を
みていたのに、気がついたら9時を過ぎてしまった(汗。やっと住宅街の中にあるのを見つける。
市販の地図でも詳細に描かれてないので難儀しました。
島の西側を走って宮之原の簡易局を訪れるが、休み。この後に寄った簡易局も休みでことごとく
振られたのだが、そもそも旧盆という時期に訪問するのが悪い。因みに大須の簡易局は農協の受託で
貯金自体扱っていない。
飛渡瀬局は「ひとのせ」と読ませる。江田島町と大柿町の境界付近にあって所在は大柿町のほう。
この辺は江田島と東能美島の接合部でもある。あと西能美島も引っ付いているので、実質3つの島で
大きな一つの島を形成してるようなものである。当初はこの3島内の4町合併して「江田島市」と
となってた筈だが、江田島町以外の町がいいように思わなかったようで2004年11月まで延ばされた。
飛渡瀬局の貯金を終わらせて、諸事情により傍のスーパーに滞在してしまったが、後に時間に追われる
羽目になる・・・。能美町・沖美町・大柿町は簡易局は無く、順調に訪問を済ませる。
早瀬大橋を渡って、倉橋島に入る。基本的に道が狭くて走りにくい。アプローチが細い道だったり、
ロケーションが大崎下島と似ているものがある。倉梯町の釣士田局は「りょうしだ」と読ませる。
音戸町との境にも近い。この付近は呉市がバス便を運行している。倉橋島のほか、江田島・東能美島や
川尻・安浦・黒瀬・熊野各町にも路線を伸ばして、営業エリアが広域である。尤も黒瀬・熊野以外は
いずれ呉市に編入されるのだが(川尻町は既に編入済み)。
倉橋局から更に先に進むと道が狭くアップダウンもあるうえ、海水浴客の駐車も加わって運転も
大変である。最後に鹿島局が残ったところで、局を見つけるのにだいぶ迷ってしまう。鹿老渡という
処で散散探した挙句、実はさらに橋を渡った島のところにあることに気付いて急ぐ。ただ島に入ったら
入ったでその島内で迷う(^^;。時間も迫って、局に電話を入れて何とか訪問を果たした。貯金
済ませた後、素でくたびれました。
下調べの重要さをまざまざと知らされたような感じでした(苦笑。簡易局だけ残ってしまって
要再訪問と、半ばくたびれもうけのような感もありますね(^^;
8/15
切串→江田島→秋月→飛渡瀬→高田→三高→沖→能美→鹿川→大柿→深江→柿浦→大君→田原
→音戸→先奥→釣士田→倉橋→室尾→鹿島