2000局達成の日のこと
| |
↑相生矢野局 | ↑若狭野局 |
| |
↑相生石播簡易局 | ↑赤穂さくら通り局 |
前日の香川県の時点で貯金局数が1998になり、2000という区切りまで僅かとなった。1000局から
ここまで5年半かかりましたね。近所を廻って社会人にもなって数が伸びなかったのがあるのですが、
ようやく区切りを迎えることとなりました。
この日の訪問地は兵庫の西播磨。近場の中でも手薄なところ。とりあえずは未訪問で残っている
ところから順に・・・。
相生矢野局に到着、1999局目。時間前についたので待機。向こうも大体察しがついているようで、
エコー葉書を1枚戴いてしまった。「みほん」でなくそのまま使えるものでした。
次の若狭野局をもって2000局目。節目には趣のある局に行きたいものだが、そういったタイミング
が得てして無いもので、相生市郊外の住宅地にある特定局である。風景印はあるので捺してもらう。
奇しくも1000局目と同じ兵庫県で達成となった。
団地にある緑ヶ丘局を経由して、相生石播簡易局。工場の敷地内にあり、門で所要を伝えて入る。
車はそのまま入れる。事務所の棟にその簡易局はあった。ここで通帳の記入欄がなくなるので
切替の手続きを行おうと思っていたが、女性の職員は私の貯蓄型IIの通帳に対して新型の「ぱるる」
通帳で切替を行おうとしてました(^^;。勿論切替ができるわけでなく、結局男性の職員が入って
「うちには(貯蓄の通帳が)無いので、他のところでやってください」と。簡易局となると、
貯蓄通帳が無かったりするのか・・・。因みに簡易局は企業カレンダーと連動していて、不定期に
平日休みもあるようなので訪問の際は注意である(土曜営業もあるが貯金は多分してないだろう)。
進路が西になって、赤穂市のさくら通り局。高雄局が移転してしばらく経過したが、やっと
訪問ができた。坂越駅の裏手にあたる。ここで通帳の切替ができました。
| |
↑室津局 | ↑岩見簡易局 |
さて目的らしい目的をやってのけたので、あとは時間のある限り行けるところまで行く。来た道
を戻って相生局で風景印をもらう。最初に相生矢野局で戴いたエコー葉書を使う。因みに広告は
「ペーロン祭」です(笑)。国道250号を走り、御津町に入ります。くねくねとした断崖の
「七曲(しちまがり)」と辿り、室津漁港の集落に降りる。路地に民家が密集していて動きづらい。
車から降りて徒歩で室津局を訪問する。江戸時は参勤交代で栄えた宿場、それに倣って局舎も
画像のとおりの佇まいである。次の岩見簡易局も同じような感じで、今度は探すのに難儀して
やっと見つける。よく観ないと「〒」看板を見過ごしてしまう。
|
↑姫路東夢前台簡易局 |
この後は、御津町の残りを訪問。揖保川町の未訪問2局、龍野市の一部、太子町の全局と廻り、
なお時間が残ったので姫路市にも足を入れる。最後は東夢前台の簡易局。近隣に「ポスト」という
お好み焼き店があるという立地です(笑)。丸ポストも御座います。
9/19
相生矢野→若狭野→相生緑ヶ丘→相生石播(簡)→赤穂さくら通り→相生那波野→相生港→室津
→岩見(簡)→御津→苅屋→御津中島→揖保川浦部→半田(簡)→龍野揖西東(簡)→富永(簡)→中臣(簡)
→揖保→太子岩見構(簡)→沖代(簡)→福地(簡)→太子→佐用岡(簡)→太子太田→姫路青山
→姫路西蒲田→姫路東夢前台(簡)