# --- Kifu for Windows V6.36 棋譜ファイル --- 開始日時:2010/04/06 22:40:51 手合割:平手   先手:先手 後手:後手 手数----指手---------消費時間-- * ▲2六歩△5四歩の出だし。 1 2六歩(27) ( 0:00/00:00:00) 2 5二飛(82) ( 0:00/00:00:00)+ *【▲2六歩△5二飛・基本図】 * 中飛車を志向する手。 * 初手▲7六歩であれば△5二飛でも△5四歩でも順序が違う程度だが、初手が▲2六歩だと全然違う。 * * どっちにしても、最短距離で来られれば飛車先の交換は防げない。 * ただ、△5四歩で始めると余計な変化が生じてくる。その変化でもよいという場合は△5四歩を、余計な変化はいらないと言う場合は△5二飛を指すことになる。 3 2五歩(26) ( 0:00/00:00:00)+ 4 3二金(41) ( 0:00/00:00:00) 5 2四歩(25) ( 0:00/00:00:00) 6 同 歩(23) ( 0:00/00:00:00) * 後手の原始中飛車。以下▲2四同飛に△2三歩と打って飛車を引かせるか、ちょっとひねれば△1四歩か。 * 5四に飛車を浮き△2四飛とぶつける順、いずれ△1三角の端角中飛車で中央突破を目指す順などが考えられる。 7 同 飛(28) ( 0:00/00:00:00) 8 1四歩(13) ( 0:00/00:00:00) 9 2八飛(24) ( 0:00/00:00:00) 10 2三歩打 ( 0:00/00:00:00) * 歩を垂らされるといけないので受ける。 変化:3手 3 7六歩(77) ( 0:00/00:00:00) 4 5四歩(53) ( 0:00/00:00:00)+ * ▲7六歩△5四歩▲2六歩△5二飛と同じ局面。 変化:4手 4 3四歩(33) ( 0:00/00:00:00) 5 2二角成(88) ( 0:00/00:00:00) 6 同 銀(31) ( 0:00/00:00:00) 7 6五角打 ( 0:00/00:00:00) * ▲6五角で4三と8三が一気には受からない。△3四歩を突くとすればどちらかをカバーしてから。 変化:2手 2 5四歩(53) ( 0:00/00:00:00) 3 2五歩(26) ( 0:00/00:00:00)+ 4 3二金(41) ( 0:00/00:00:00) 5 2四歩(25) ( 0:00/00:00:00) 6 同 歩(23) ( 0:00/00:00:00) * 以下▲2四同飛の局面、△5二飛は▲2三歩を打たれて投了。なので△2三歩と打つのは、▲5四飛△5二飛▲同飛成△同金で、先手歩得である。したがって△3四歩と突き、▲3四同飛に△5二飛、△5五歩、または△4四角と横歩を取らせて防ぐしかない。 * この筋は△5四歩だけでなく、仮に2手目を△4四歩、△6四歩、△7四歩と指した場合でも同じだ。「一歩損でも先手が飛車の動きで手損するのでトントン」と考えられるなら、この出だしを指してもいいだろう。 7 同 飛(28) ( 0:00/00:00:00) 変化:3手 3 7六歩(77) ( 0:00/00:00:00) 4 5二飛(82) ( 0:00/00:00:00) * ▲7六歩△5四歩▲2六歩△5二飛と同じ局面。 5 中断 ( 0:00/00:00:00) まで4手で中断