5/22 |
詰め替えサイズ ニームアロマクリーンの詰め替え用ができました。少しお得です。
|
5/21 |
新商品
ささわしの深ばきフットカバー
綿や麻に比べて、べたつき感が半分以下、とても快適!
らくらく元気棒 心身のリフレッシュに
遠赤外線作用のある天然石でできたツボ押し。
ペットのマッサージにもどうぞ。当たった部分がほんわかとします。
アーススタビライザー リラックス空間に
|
5/11 |
ささわしのUV手袋の効果
八分袖、UV手袋で外出していたら、露出部分が見事に日焼けしていました。UV手袋部分は日焼けせず、ささわしのUVカット力がよく分かりました。詳しくはこちら。
|
4/27 |
入荷 羊肉のレトルトが、入荷しました。
|
4/21 |
価格変更
原材料・燃料など高騰のため、2022年7月から森修焼は10%程値上げします。 |
4/18 |
新しいロットが入荷
シンプル・セレクト・プレミアムビーフ&太刀魚の新しいロットが入荷しました。抗生物質やホルモン剤、遺伝子組み換え飼料を食べていないビーフを使用。 |
4/14 |
新商品 ささわしのUV手袋、アームカバー
涼しく、ムレずに、快適に、日焼け対策! UVカット率90%以上!
お散歩、車の運転、自転車、庭仕事などに。
|
4/1 |
在庫限りで終売
ノミ・ダニ・蚊が出てくる季節 人も使えます
TAKAは、ニームアロマクリーンで、昨年、1匹も蚊に刺されなかった経験をしました!
|
3/18 |
森修焼のお皿を果物入れに使ってみる
たまにしか使わない森修焼の”ひかりのうつわ”に果物を置いてみました。置いた場所の雰囲気が、パッと明るくなりました。
森修焼の天然石の遠赤外線作用が、場に広がったようです。果物が美味しくなるかも!
タンブラーは花瓶に、小皿はアクセサリー、鍵などの小物置きに。森修焼は場づくりにも使えます。使うことが少ない森修焼を場づくりに使ってみてはいかがでしょう?
|
2/23 |
新商品 レトルトのシンプル・セレクト・ドッグフード・まぐろ ができました。
歯が弱い、食が細い、シニア、ペットフードや手作り食のトッピング、非常食、猫ちゃんにどうぞ。以前のレトルトのまぐろ&太刀魚よりも、ベチョベチョ感が減って食べやすく、袋からも取り出しやすいです。
|
2/15 |
価格変更
国産なたねサラダ油は、原料高騰、運賃上昇のため、次回の入荷より、1,080円から1,096円に値上げします。値上げにともない、わんミックスのセット価格も変更いたします。菜種油付きAセット(国産菜種油600g1本+450g入り1個) \2,359
次回の菜種油の入荷から\2,375に変更
菜種油付きBセット(国産菜種油600g1本+450g入り2個) \3,533
次回の菜種油の入荷から\3,549に変更
|
1/29 |
煮るより簡単 シンプル・セレクト・ドッグフードのふやかし方
お客様が、シンプル・セレクト・ドッグフードのふやかし方を詳しく教えて下さいました。参考にしていただければと思います。
サーモスなどのスープジャー(お弁当に持っていける小さい保温容器)に、フードと熱湯を入れ、1時間程置くと、よい感じにふやけるとのこと。温かいまま与えられるので、体も温まり、香りが出るので、食いつきも抜群だそうです! 粒が大きいと感じる場合は、キッチンバサミであらかじめ半分程に切ってから、保温容器に入れてもよいし、ふやかしてから、フォークなどでつぶしてもよいですね。
この方法だと、ほったらかしでき、砕く手間も省けますね。ご意見をありがとうございます!! |
1/22 |
完売 まぐろコラーゲンスティックが、完売しました。原料不足のため、入荷が不安定です。入荷次第、お知らせします。 |
1/11 |
湯冷まし
6年程前から、合うフードに浄水の湯冷ましを飲んでいる、お客様の猫ちゃんの調子がとてもよいことをお聞きしました。「浄水の湯冷まし」は、何かしら健康に寄与しているかもしれません。
|
2022
1/10 |
価格変更
美顔・歯磨き用シルクの価格が1,100円〜になりました。色は、白、梅、ヨモギなど、入荷状況によって変わりますので、ご了承下さい。 |
12/10 |
ドッグフードをふやかす時の水分量の違いで食欲が変わる
お客様から興味深いお話を聞きました。フードに加える水分量によって、食欲が変わるとのこと。お客様のワンちゃんは、スプレーでワンプッシュした位の湿り気が食べやすくてお好みだそう。ドロドロにしたものだと、あまり食べたくないようです。とくに、シニアの子や歯が弱い子、歯周病がある子などは、フードそのものの好みだけではなく、食べやすいかどうかで、食いつきが変わります。食べない場合は、食べやすいかどうかもよく観察して下さい。食べやすさのためにも、食後のお口のケアも是非して下さいね。ペットが嫌がりにくい、くまざさ液、美顔歯磨きシルクをどうぞ。
|
12/1 |
わんミックスでフワッとできるケーキの作り方 お客様から教えていただきました
わんミックス50gに小麦粉80g、菜種油10g、ベーキングパウダー4gを混ぜておきます。そして炭酸水150ccを入れて混ぜて、マドレーヌ型などに入れて、オーブンで焼きます。最後に炭酸水を加えるところがポイントです。試されたお客様から 「フワッと焼けて食いつきが最高」 とのコメントをいただきました。考案されて教えて下さった、お客様ありがとうございます。 |
10/21 |
急に冷え込んできましたね。先週30℃、今日は朝方12℃。慌てて冬支度。
ささわしのあたたかいルームブーツに替えると、足元が蒸れずにポカポカ。
冷えで体調を崩さないように過ごしたいものですね。ペットに与えるお水も、人肌位のものにして下さい。実は、冷え性のペットは、かなり多いのです。寝床、お洋服も工夫して下さいね。
乾燥も気になる季節です。くまざさバームは、自然成分のみで出来ている上に、かなり保湿効果が高いクリームです。落ちにくいので、リップにも好適。是非、乾燥対策にお役立て下さい。
|
8/4 |
店主TAKAより バスディオ 汗かぶれ、あせも、虫刺されに
薄めて、気になるところに塗ると、とてもよいですよ。炎症の原因になる菌が繁殖しにくい環境を作ってくれます。くまざさ液、フルボ08、インフェシャットも同じように役立ちます!
|
7/26 |
店主TAKAより 人も使えるニームアロマクリーン
ニームを使ったペットの天然虫よけケアで1匹も蚊に刺されなかった。
土曜日に、草が生い茂っている所の掃除をしました。前回、あるメーカーの虫よけスプレーをつけたものの、全く効果がなく、蚊に刺されまくったので、今回は、試しに、ニームアロマクリーンのラベンダーをつけてみました。すると、全く蚊に刺されませんでした。
メーカーに「ペット用だけど、人も使えるのですか?」を問い合わせたら、「自然のものだけで作られているので、使用できます。赤ちゃんにも使っている例もあります。ただし、今は、体力が落ちている人も多く、自然のものに反応する人もいるので、心配な人は、パッチテストをしてから、お使いになってみて下さい」とのことです。興味深い体験をしましたので、参考にして下さい!
|
7/19 |
新商品 ささわしのまくらカバーとクッションカバー 寝苦しい夜を快適に!
人気商品のささわしスリッパ 素足にとても気持ちよいスリッパです。
|
7/9 |
お客様から 「ささわしって何?」と質問がありました。
「ささわし」は、日本で、昔から天然の抗菌作用や生薬として暮らしに役立ってきた”くまざさ”と、しなやかで呼吸する”和紙”を組み合わせた、今までになかった素材です。初めて、ささわしに触れた方は、肌触りのよさに驚かれます。それほど、気持ちの良い素材です。
ささわしは、綿や麻に比べて吸水力が強いだけでなく、吸収した水分を肌に戻しにくい特徴があります。肌にべたつくことなく、常にサラサラなので、特に夏はおすすめです。 |
3/15 |
お客様からのびっくり報告とお写真
ドッグフードの変更だけで4か月後に毛が生えてきたワンちゃんの話 続きはこちらで
|
8/2 |
参考 トリマーさんより、ピュアシャンプーの率直なご感想をいただきました。
|
3/9 |
メールの未達について
最近gmailのメールアドレスの方へのご返信が届かないことが生じています。
当店からのご返信が届かない場合、まず迷惑メールフォルダをご確認下さいますよう、よろしくお願いいたします。
迷惑メールフォルダに返信が入っていない場合は、お手数をおかけしますが、再度のメール、お電話、FAXでご連絡下さい。併せて、当店のメールアドレスを、許可設定にしていただきますことをお願いいたします。
|
2019
7/16 |
休売 シンプル・セレクト・ドッグフード・プレミアムチキンは、需要が少ないため、いったん休売します。販売当初より需要が減り、賞味期限までに売り切ることができないことがあるからです。
ご不便をおかけしますが、休売中は、クイック・ケイナイン・スペシャルのチキン、シンプル・セレクト・ドッグフード・まぐろ&太刀魚、シンプル・セレクト・ドッグフード・ベースフード、シンプル・セレクト・ドッグフード・わんミックスなどでの対応をご検討下さいますよう、よろしくお願いいたします。
|
7/8 |
参考にして下さい お客様が、わんミックスを使ってチヂミ風を作っている画像を送って下さいました。ありがとうございます!
|
2018
12/1 |
在庫限りで終売 オメガ・フェイス&ボディソープ は、在庫限りで終売します。
|
8/6 |
用途別リストにペットの歯磨きを追加しました。
|
レシピ
2021
1/30 |
レシピ アップルシナモンプレザーブ とっても簡単! アップルパイ、アップルパン、ヨーグルトに。 |
2020
7/9 |
自家製ラムレーズンアイス 甘さ控えめ、大人の味 |
5/13 |
ドライブルーベリーのクラフティー 爽やかで美味しい簡単デザート |
3/19 |
自家製紅しょうが 簡単!美味しい! |
2019
11/21 |
さつまいも、レーズン、くるみの蜂蜜バター和え |
2018
10/3 |
新生姜ときゅうりの醤油漬け シンプルなお漬物
|
9/14 |
豚肉、玉ねぎ、しし唐の生姜炒め
|
8/29 |
油揚げときゅうりのカレー風生姜炒め 夏には何度も作ってしまいます
|
8/19 |
かぼちゃのくるみレーズン和え 箸休めにどうぞ。
|
8/16 |
レーズンのコーヒー焼酎漬け クリームチーズに混ぜると、ティラミス風 |
8/15 |
レーズン、ドライマンゴー、くるみの味醂粕漬け 大人のおやつ
油揚げ、きゅうり、茄子の生姜入りゴマダレ和え 簡単で美味しい!
|
8/7 |
レーズンの紅茶スパイス漬け 生姜などのスパイスが香ります♪ |
8/2 |
ドライマンゴーで濃厚マンゴープリン ヨーグルトを使ってなめらかに! |
8/1 |
ターメリックラテ 生姜とシナモン入り。冷やしても美味しい! |
7/23 |
黒糖豆乳生姜プリン 簡単にできる、香港スウィーツ。生姜好きの方に。 |
7/23 |
話題の干しブドウ酢 ヨーグルト、シリアル、クリームチーズと合わせて美味しい!
|
2017
7/19 |
薬味味噌 ご飯のお供。きゅうり、厚揚げ、とんかつにも。 |
8/29 |
黒糖くるみもち 簡単!黒糖とくるみのコンビが美味しい! 片栗粉を使って、プルプルの食感が楽しめます!
|
5/2 |
生の人参を美味しく食べる常備菜 デーツとくるみを使って、いつもと違う人参料理
|
2/16 |
レーズンペースト 超簡単 パンにベーグルに、ヨーグルトなどにそえて。自然の甘みが嬉しいです。
|
2016
1/3 |
絶品くるみだれ いつものお餅の食べ方に飽きたら・・。野菜の和え物、ディップにも。
|
2015
8/12 |
ミックスナッツの蜂蜜漬け、ミックスナッツのアガベシロップ漬け(シナモン風味)
|
7/13 |
ALL植物性 焼酎レーズンバター あの有名なレーズンバターサンドの中身をヘルシーな植物性で再現!
|
7/7 |
すぐできる、爽やかなゆずカードタルトやパンなどにどうぞ!
くるみメープルチーズトースト
|