過去の出来事2014-2020

TOP >>過去2010-2012

 

プリンターとうとう動かなくなる。。。2020/08/13 追記:2020/08/28

久々にプリンター起動させたらエラー点滅で全く動かなくなってた。もう15年位使ってるので流石にだめかも、とりあえずプリンタヘッドを水洗いしてみることに。。。翌日乾燥したプリントヘッドを装着してみたが、結果ダメでした。これでもう諦められる。廃棄処分します。長年ご苦労さまでしした。いままでありがとう。

ついでに、自作初号機のマザボ、メモリ等々も廃棄処分に。やっとだよ。。。

 

突然モニターが映らなくなる。。。2019/06/1  追記:2019/06/08

昨日まではモニターは正常に映ってました。しかし本日昼からPC起動させたところ最初は映っていたのに作業しようと画面を見たらいきなりブラックアウト。Pc本体は正常に起動しているのでメールが届く音はしている。モニターの電源もついたままで画面だけが真っ黒。モードの接続が甘くなっているのかと思い挿し直すと一瞬画面がついてすぐにブラックアウト。何度か挿し直しを繰り返すも一瞬画面がついてブラックアウトの繰り返し。しばらく放置してPC起動し直しても同じなのでモニターの故障なのか、すでに12年も使っているし寿命が来たのかとと思い近所のPC屋へモニター見に行くも思ったものがなので諦めて帰宅。

夕方、再度PC起動してみたらミニター正常に映りました。。。何だったんだ?

もしかしてモニターでなくてグラボの問題かも、グラボさしてなくてオンボードですけど、タワーの蓋をあけて中のホコリをとりあえず掃除してみる。もし熱暴走でモニターへの信号がうまく届いてなかったのなら、気温が暑かった昼に調子が悪かったのかもしれない。今年も何やら早々に夏日到来で人間もだがPCも不調に陥ったのかもという憶測しかできん。

とりあえず熱暴走のせい?ということで様子見です。このままモニター使えるありがたい。

参照:モニター画面がブラックアウトする時の修復の方法は? / PCトラブル、突然のブラックアウト

 

 

追記

結局1週間後ブラックアウトまた発生したので。父親のモニターを接続してみたら普通に映るが、自分のモニターでは映らない。そして父親のPCに自分のモニター接続したらやはりブラックアウトが発生した。Pcの熱暴走ではなくモニターの故障とこれで確定ですな。量販店にモニターを買いに行く。おいてたのがアイオーデータ製品のみだったが、置き場所の関係で20.7型か21.5型しか選択肢がなかったし値段的にもサイズ的にもそう変わらなかったんで215型のLCD-MF226XDB価格.com)を買ってきました。

早速新モニターつなげてみるも、映らない?!ケーブル何度かつなぎ直しても映らないので少々混乱する。試しにと父親のPCにつなげたらちゃんと映ったのでモニターがおかしいわけではないと。それで再度自分のPCにつなげたら問題なく映った。なんだったんだ??あとでググってから思ったのが、モニターのメニュー設定から映像信号検出が手動になってたのが問題だったのかもと、出荷時は手動になっていてそれを自動にしておかないとつなげたケーブルからの信号でちゃんと切り替わらないから、手動から自動に切り替えておいた。

ワイドになった分目線を今までより横に動かさないといけなくなった、なれるまでだな。見え方や色具合は今までのEIZOと遜色なかったので違和感はなかったです。父親のモニターつなげたときはすごく違和感感じたので、新しいモニターの見え具合心配だったけど、あとから評判を読むいあたりまぁそれなりに良かった商品買えたかなと思いました。あとはもう少し使い慣れてからの問題か。

 → 

スクエアモニターから初のワイドモニターになりました〜♪ワイドになった分いままで机の上に置いてたものが置けなくなった。。。画面にかかって見えなくなるから。。。

 

ドライバエラーでブルースクリーンが出るようになったので対処してみた。。。2019/04/24 

この1週間で2回もブルスク出たので対処方法をググった。

 

ブルスクの画面では 

「 停止コード DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL  失敗した内容 L1c63x64.sys 」

とでたたのでドライバを更新かければいいんでないかということで下記サイト参照して更新できました。

Windows 10 で発生する Atheros ドライバ L1C64x64.sys に起因した BSOD 対策

Atheros非公式NICドライバを試してみる

ドライバDLサイト https://www.ath-drivers.eu/download-driver-nr-341-for-atheros-AR8151-and-Windows10.html

デバイスマネージャーからネットワークアダプターのQualcomm Atheros AR8151 PCI-E Gigabit Ethernet Controller (NDIS 6.30)のドライバを更新しました。

公式ではもうverupされていないので、非公式ドライバで更新したのでちと不安もあったが、まぁこれから様子見です。

 

Googleから「アカウントで〇件のセキュリティ問題が検出されました」のメールが。。。 2018/02/18 

一応、怪しい詐欺とかだと困るのでググってみると本物なので。 

Googleから届く「アカウントで〇件のセキュリティ問題が検出されました」のメールの意味と解決方法

安心してリンク先から設定したら、パソコンからのメーラーが繋がらなくなった。。。orz 多分これ設定したからですよね?

更にこれの解決方法をググってみた。。。

メーラーからGmailへの接続時に認証(パスワード)のエラーが生じる場合の対処方法

要するに昔のメーラーを使ってるのでGmailのセキュリティ強化で弾かれたというわけかよ(;´Д`)

Google メール クライアントにログインできない場合

で、安全性の低いアプリの許可を有効にしたらメーラー繋がりました。よかった。。。

 

 

親父のPCもWin10更新で不調に。。。 2018/01/04

普段それほどPCつけっぱなしにしているわけではないのでWin10更新もDLも出来てなかったので年末に更新作業をしたのだが。。。

更新してから、起動直後にはネットに繋がらない状態になってしまった。再起動かけると繋がる。一応繋がるので様子見で放置してたがいつまでたっても同じ状態だった。

参照:Windows 10 がネット接続できなくなった時の対処方法

とりあえずこの辺に書いててあるのを試してみるも変わらず。

ケブル類も一度全部外して放電してから繋げなおしても変わらず。この時キーボードの端子無理やり入れるから曲がっちまってなおすことに。

もうわけわからんし無理かなぁと思いながらググってたらたどり着いたのが。。。

参照;初回起動時だけインターネットに接続できない   NVM Update Utility for IntelR 82579V Gigabit Ethernet PHY Network Connection

こちらでネットワークアダプタ Intel 82579V の修正ツールがあるととこ知り試してみることに。

おお!直った!これで不具合解消しました。よかった。

 

Win10更新で不安定に。。。 2017/12/12-24

12/12 毎月の更新が当たってマシンが不安定に、以前からもフリーズはしてたがさらに頻繁にフリーズするようになった。

     設定から回復 [PCの起動をカスタマイズする] → オプションの選択で [システムの復元]これでしばらく様子見てみる。

12/16 まで更新し直されて何度か当たる。。。が、その後も相変わらずフリーズは頻発する。

12/17 熱暴走の可能性排除でタワーの蓋を開けて掃除してみるがそれほど埃なし。ついでにマザボのボタン電池を交換してみる。

12/19 コマンドプロンプトでsfc /scannowを実行 をしてみるが問題はなしだったが、その後もフリーズは頻発する。

     参考:【保存版】Windows10で不具合・フリーズ...トラブルの対処法は?

12/20 ドライブプロパティから [ディスクのクリーンアップ] → [システムファイルのクリーンアップ] を実行してシステムの不要ファイル削除して様子を見る。

12/21 マシンが落ち着いた模様?何が幸いしたのかわからないままだが。。。苦笑

     残念ながらその後もフリーズは継続。。。orz

12/24 Windows管理ツールのメモリ診断してみるが 問題なし。。。ふ

Windows10にアップグレードしたら起動後にフリーズする現象が発生したので対処した

Windows10 の プチフリ/フリーズ問題のチェックポイント

ぐぐったら上記が出てきたのでとりあえず EaseUS Todo Backup Free を入れてたのでアンインストールして様子見ることに。。。

12/26 アンインストール以後フリーズすることはなくなりました。 CrucialのSSD と EaseUS Todo Backup Free との相性問題だったわけだ。。。

 

 

Win10の大型更新でパソコン不安定。。。 2017/06/17-24

親父のどころじゃなく自分のPCも調子悪くなった。。。
Win10の大型更新Creators Update (RS2)が当たってからPCが不安定になった。更新するのに1時間位かかった気がするなぁ。

まずメーラーが接続エラーを度々出すようになる。時間をおけば繋がるのでとりあえず様子見。
とにかくマシンが重くなることが度々起こり再起動しても一度で立ち上がらない。
付箋紙95使ってたのがなぜか初期化される。
TwitterクライアントのJanetterもなぜか設定が初期化される。
アンチウイルスソフトのavastが不安定になり更新できない状態になり一部英語表記に変わる。
などなど上手く安定してくれない。。。

Windows 10 Creators Update (RS2) の 不具合・トラブル・注意事項

Microsoft、Windows 10でサードパーティ製アンチウイルスソフトを無効化?

「Windows Defender セキュリティセンター」の使い方について

いろいろ問題出てるようなのでとりあえず何度か再起動繰り返して安定してくれればそれで良いんだけど。。。

Windows10でGoogle日本語入力が使えない時使えるようにする方法

せっかくなのでEdgeブラウザ使ってみるかと、更新してもやはりGoogle日本語は使えないままだった。。。ので使えるように設定。

。。。とりあえずPCの調子はあとこのまま様子見です。

Windows 10 の高速スタートアップを無効にする方法

不安定なので高速スタートも無効化しておいた。大体使用感に大差ないし。

。。。その後はだいぶ安定してきてると思う。たまにブラウザがフリーズする程度かな。。。(2017/8/10現在)

 

 

親父のパソコントラブル発生 2017/06/17

親父の言うことにはPC起動してブラウザ立ち上げたらネットに繋がりませんとでた。のでPCを再起動させたら今度はPC自体が立ち上がらなくなったということだ。

先日Win10の更新がかかっていて、結構時間かかったのでその更新途中に電源でも切ったのではと思ったのだが、本人は更新はかかってなかったといってる。がホントのところはよくわからない。
追記:親父のPCはまだ大型更新はかかってなかった、これでかかったらどうなるんだろ。。。不安だ。。。

なんとかできるか、再起動してみるも窓とくるくるは出るが途中でブラックアウトしてしまう。何度か再起動を繰り返すと自動修復が始まったこれでなんとかなるかと思いきや、再起動してもブラックアウトになる。

スタートアップ修復 やるも 出来ませんでした

システム復元 やろうとしても エラーが出てできませんでした

セーフモードでもブラックアウトのままで立ち上がりもしませんでした

システムイメージで回復 やっとうまくいきそうな感じで回復中となり、Win10起動しました。

とりあえずこれでこのまま使えれば良しということで。やはり日頃のバックアップ大事やね。
自分も忘れんようにバックアップとっとこうと思いました。まる

いろいろググってて気になった注意点として
Windows 7 のシステムイメージでパソコンを復元する時の注意点。

 

つんでれんこでエンコ後に動画再生確認の JW Playerで再生できない対処方法 2016/09/28

つんでれんこでエンコ後動画再生確認していたのが再生できなくて焦ったのでぐぐってみた。以下対処方法。

動画が再生出来ない(2016年9月13日以降)

FlashPlayer23で、ローカルファイルにアクセスする際の仕様が変更されたのが原因。
つんでれんこ2.88では対策済み
ニコニコ動画本スレッド Part733
17 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db0f-D0fg)2016/09/16(金) 18:55:30.59 ID:Cwebckuc0
FlashPlayerを23.0.0.162に更新すると、つんでれんこのエンコード後の確認で使う
「ここにD&Dして動画をチェック」でJWPlayerの再生ボタンが反応せず再生できなくなることが判明したので、報告がてら詳細書いとく。


原因
 FlashPlayer23で、ローカルファイルアクセスの仕様が変更されたため。
 下記URLの「Disabling local-with-filesystem access in Flash Player by default」を参照。
 https://helpx.adobe.com/flash-player/release-note/fp_23_air_23_release_notes.html

[対処方法1
【Internet Explorer, Edge, Firefox, Opera, Safariの場合】
 1.「コントロールパネル→システムとセキュリティ→Flash Player (32 ビット)」を開く
 2.「高度な設定→信頼されている場所設定→追加」を開く。
 3.「ファイルを追加」で、つんでれんこのtoolフォルダにある
   「TDEnc\tool\player-viral.swf」を指定して追加する。
【Chromeの場合】
 1.Global Security Settings panelのURLにアクセスする。
   http://www.macromedia.com/support/documentation/en/flashplayer/help/settings_manager04.html
 2.ページ上部にあるFlashを再生する。(「Adobe Flash Player設定マネージャー」が開く)
 3.「これらの場所にあるファイルを常に信頼する」の右から「追加」を選ぶ。
 4.「この場所を信頼する」の下の入力欄に、つんでれんこのtoolフォルダにある
   「TDEnc\tool\player-viral.swf」をフルパスで記入して追加する。
    ★「ファイルを参照」のボタンで参照して追加するとパスが化けてしまいうまくいかない。
     必ず「C:\TDEnc\tool\player-viral.swf」のようにフルパスのファイル名を直接記入またはコピペすること。
     「"C:\TDEnc\tool\player-viral.swf"」のようにダブルクォートで囲むのもダメ。

 

IE11が重いし画面が黒くなる 2016/09/06

Win10にあげて最初の事はそんな事なかった気がするが、ここ2ヶ月前くらいからかIEでニコ動見てる時重くなって動画再生がスローになったりIE強制終了して再起動したり突然画面が真っ黒になりどうにもならんのでマシン自体を再起動するハメになること何回かあったので、ちょっと対策ないかとぐぐってみた。

Windows10のIE11が重い、画面が固まる、真っ黒になる問題 にある対処法を試してみた。

IE11のオプションにて以下の3つにチェックを入れる。 「拡張モードで64bitを使う」 「拡張モードを有効」 「GPUレンダリングでなく、ソフトウェアレンダリングを使用する」 とりあえずコレで様子見。。。

2016/09/28現在対策してから不具合出てないので対処方法合ってたのかな

 

覚悟を決めてWin10にアップグレードする 2016/05/03-04

無料アップグレード期間が7/28までとあと3ヶ月切ったので、このGW期間逃すとまとまった休み取れなさそうなので覚悟決めてWin10にアップグレードしてみました。ダウンロードにかかったのは約2時間、インストールは約25分で起動できるようになりました。

スタートメニューが変わってたが、Win7でカスタマイズしてあったものがなくなってるので、Win10で新しくなってるタイルメニューに再構築していくはめになった。よく使うアプリのショートカットをフォルダにでもまとめとくべきだったな。

起動と終了はWin7よりも早くなっている。マウス操作反応も軽くなった気がするが、タイルメニューのドラッグ&ドロップがなかなかうまくできんでアプリ起動してしまう。自分の操作の問題か?

Win7ではGoogle日本語入力を使っていたのだがWin10にしたら若干おかしくなってた、ので再インストールしなおしたら治った。
今度は既定がMS-IMEなのをGoogle日本語にするのに設定箇所(コントロールパネル>言語>詳細設定)どこにあるのかさがすのが大変で、再起動したら既定の入力方式の上書きできるようになってたんでこれでたぶん大丈夫だろう。

特に問題もなくアップグレードできたのでよかった。今のところは。。。w

 

HYPER SBIが強制終了される 2015/03/18-30

HYPER SBIで個別銘柄を開いてそのウインドを閉じようとしたら強制終了される時とされない時があって、時間に余裕が無い時に強制終了されるとイライラが半端ないことに。少しの間様子見てたが相変わらず強制終了されてしまうので改善方法ないかとぐぐってみた。で、こちらがヒットしたので試してみた。

HYPER SBIを起動。左上のメニューから「インポートとエクスポート」→「登録銘柄の共有」→「エクスポート」でバックアップ。
その後、C:\Program Files\SBI SECURITIES\HYPER SBI をエクスプローラーで表示し、UserData を UserData.bak という名前に変更。
登録銘柄を「インポートとエクスポート」から今度はインポート。

とりあえずこれで様子見してみる。

。。。様子見してましたが、やっぱり強制終了される時がある。いつもというわけではないので、何が原因なのかよくわかりません。><

 

OS Win7クリーンインストール 2014/12/29

年末押し迫ったこの時期2〜3日前からCドライブの空き容量が少なくなってるからクーリンアップしろと毎日窓が出る始末。確認したら空きが300MBすでに切っていた。Cドライブは500GBをパテーション切って70GBをCドライブに当てていたのに。。。2年前にこのマシン組んだ時に予算の関係でSSDにできなかったので、この際思い切ってCドライブをSSDに換装することに決めた。容量は128GBと256GBと悩んで、また容量不足ですぐに交換するのもいやなので256GBにした。Cドライブって思った以上に知らない間に容量食うのな(´;ω;`)

  

アマゾンで頼んだので届くまでに、キーボードにビニールかぶせたり、かぶせとかないとゴミ入ってすぐ汚れる。タワーのフタ開けてどこにどうやって配置するかシュミレーションしてました。

B00KQG08OGCrucial MX100 2.5インチ内蔵型SSD 256GB SATAIII CT256MX100SSD1
Crucial Technology 2014-06-05

by G-Tools

SSD届いたので早速ドライブ配置換えして設置をするがインストール終わるまでは最低限のCドライブ用のSSDだけつないで、あとでHDD3台も繋いだままにしたかったんで色々配置やり変えたりしてて30分費やしてしまう。Win7sp1CDからインストールは30分ほどで終了。引き続きマザボドライバーの類をインストール。ここで他のHDD3台もケーブル接続、ネットケーブルも接続。ネットワーク接続設定してWin7のUPdate174個もあった、その後再起動してまたUPdate2個あたって再起動して、UPdateに1時間20分もかかった。あとはアンチウイルスソフトのavast!入れて、Google日本語入れて、ブラウザのお気に入りインポートして、WindowsLiveMail入れて、Janetter入れて、と必要なアプリを入れてく作業。必要なときに必要なモノ入れてけばいいよね。
昔、Win95時代にクリンインストールしたらひどく大変だった記憶があるおでクリンストールはなるたけやりたくないと思ってしまうのだが。今回やってみてすんなり簡単に出来たので進化したなぁと感心したし有りがたかった。最初はバックアップで修復した方がいいのかとも思ったが、まっさらで入れ直すほうがスッキリしてやっぱいいからなぁ。
さて、これで当初このマシン組んだ時に予定してたCドライブをSSDにするという目標は達成したw

       ↑ こういう状態から    ↓ こういう状態になりましたw

 

avast!2014から2015にプログラムアップデート 2014/11/18

アバストさんがプログラムアップデートしろとうるさいので普通にポップアップからアップデートしたら、インストールしてWin再起動したまではいいが 「 Failed to load language dell [1033\UILangResdell] 」 という窓が出てアバスト起動しなくなってしまった。 復元ポイントで元の状態に戻して再度インストールしなおしても同じ状態で起動しない。

こちらUninstall Utilityから専用のアンインストールツールavastclear.exeDLして一度アバストを削除してからインストールしなおしたらちゃんと起動できました。avastclearはセーフモード実行させるのですが、DLしたのをクリックするとセーフモードで実行するかどうかきいてくるのではいをクリックでセーフモードで再起動して実行してくれた。

2014↑

>>過去2010-2012

Win7インストール時必要ソフトアプリ一覧メモ

Windows7sp1 CD
マザーボードドライバ CD
LGDVDドライブソフト CD
Wacom intuos2ドライバ
Canon PIXUS 560iドライバ&ソフト
avast!FreeAntivirus
Google Chrome
(avast!に付いてた)
Windows Live Mail 2009
Internet Explorer11(WinUPdateで自動で入った)
HYPER SBI
Google 日本語入力
FeliCaポートソフトウェア
Janetter
付箋紙95
WinShot
OpenOffice
GOM PLAYER
Lhasa
Win7z
Adobe Reader XI
Microsoft FrontPage Editor
FFFTP
TeraPad
Story Editor
Radiko Player
Craving Explorer
MikuMikuDance
RagnarokOnline

( 2014/12/31現在インストール済みのもの )