雑多な設計図のページ

 

Takakouさんに捧げる見た目レーザーもの 2000/06/25
名称:ダイワホウ
ページが寂しいので未発表作品として載せちゃいます。
STEINROSEさんのところへ出すべきかなぁ。

第2回オフ会にTakakouさんが出品した「はりぼてダイワ」
非常に感銘を受けて、オフ終了後真っ先にこれを作りま
した。

L1 エネルギー充填
△ 30%
□ 60%
× 90%
○ 120%
R2 ダイワホウ発射
です。
L1を押しっぱなしにしておいて△〜○を徐々に早くなるよ
うに小刻みに叩くと良い感じです。(^O^)
L2にはお約束として、拡散ダイワホウが撃てるようにして
あります。
R1で水平射撃ができます。

一部グレー部分に柄をつけてあります。

完成画像はしばらく載せないでおきますね。
Ashさんに影響されてつくったプロペラもの 2000/06/25
名称:ティルトローターI
「うむ、ティルトローター。おいらも作ってみるか」
と、作ってみました。

垂直離着陸時はまあまあの動きではないかと思うんです
が、水平飛行時はやっぱり暴れちゃいました。
#ここが難しいんだろな。

ヨーコントロール等にAshさんのティルトローターの設定
をお手本とさせてもらっています。
○ フルパワー上昇
△ 弱上昇
□ 降下(高度1パネで停止。着地にはボタン放してね)
× 飛行
L1R1 ロール(あまり美しくないが)
L2R2 横移動。L2R2を同時に押すと前方移動。

ポイント:
推力を上げるため、ローターを少し違った形にしてみ
ました。


危うくほしくいさんカラーにしてしまうところでした。(^^;
ドラッグレース用  
名称:ちょくせん番長
タイヤのみでドラッグレースレベル2をクリアしたマシン。
しかし、レベル2以降に出てくる「かそくいのち」には
歯が立たない。
機能のみに徹したフォルム。


ポイント:
フロントのスポイラー形状がミソ。

わたしの車編1からダウンロード可。
ジェットもの  
名称:8発とびお
大出力を狙った飛行機

自分にはめずらしく変形もせずに8基のジェットを載せた。
STEINROSEさんのBBSに発表されたF-15(masaさん作成)
に影響されて作成した高出力機。
形はこれっぽっちも及ばないが、出力特性に関してはぼち
ぼち?
うまく操作すれば324kpm/hオーバーの飛行が可能。
真横でなく斜めに飛ぶのがコツか。

ポイント:
電力供給量を100%未満とし、ジェット機の理想電力供給
量に近い。
(付属パーツなどにもよるが計測上100%では重い)
パネルを斜めに配置したり、コンパクトになるよう折り曲げ
機体の剛性不足を回避している。
#大型機では剛性が不足(機体がプニャプニャ)し飛行姿
勢が荒れることが多い

飛びもの  
名称:グライダーII
動力にタイヤのみを使った滑空専用機。

操縦にかなりのテクニックが必要ですが、がんばれば
700pmを越えることも可能。
×で助走、R2でタイヤの格納、↓で引き起こし。

ポイント:
適度な降下速度と降下角、引き起こしのタイミングが
重要。
私のグライディング攻略機。
プロペラもの?  
名称:カメ
なんだかカメっぽかったので亀にしてみた。

プロペラとジェットの組み合わせが今一つ上手くいかない
ので、チャレンジしてみた。
このフォルムなので、目標値100pkm/hとした。
水平飛行だと92,3kpm/hとなってしまったため、降下ぎみ
だが100kpm/hオーバーのセッティングで妥協。
プロペラ隠す予定が、はみ出てしまったのはご愛嬌。
もっと練り込むべきだけど、まぁいいや。

ポイント:
苦肉の策、首でバランスをとっている。
プロペラ回した後だと、走行時に抵抗となるので○ボタン
で、調整する。
オフ会モデルの中の「るぱんカー」風にプロペラを格納す
れば抵抗とはならないのだが…。
キャタピラもどき  
名称:キャタピラ1号
キャタピラ形状を真似ようとした未完成モデル。

自己パネルとの衝突をもっとも簡単に回避し、形状をう
まく作り出す目的で、ボタン設定によってキャタピラ型に
パネルを曲げている。
おそらくこの手法がもっともキャタピラらしく見えるのでは
なかろうか。(^^;
モーターの回転に合わせて↑←↓→をグリグリ回そう。

ジョイントをフリーにしない方がもっとうまくゆくかもしれ
ないが、出来ればボタン設定を付けたくなかったなごり
としてフリー設定としている。

基本的に、輪っかを作れない、自分との衝突が無視され
るパネキットではキャタピラは無謀な試みではある。
期待外れで申し訳ありません。<(_ _)>

 


戻る

2000/06/25 written by shin.