58−12で中京の勝ち。
|
トウショウボーイ 1998年12月1日 18時19分01秒 |
個人レベルでのスタッツ集計では獲得距離、t.o.p、FD更新の回数いずれも金沢大が上回っていながらTFPの有無で涙を呑んだキンダイ。
|
ドロロン宰相 1998年11月30日 16時15分26秒 |
冷え込みがきつかったですけれど、おもしろかったですよ〜。
|
中年ファン 1998年11月24日 11時10分55秒 |
28対21で関大一高校が逆転勝ちしました。
|
英太&健太 1998年11月22日 21時22分19秒 |
10対6で関西大学第一高等学校が勝ちました。
|
英太&健太 1998年11月14日 23時53分02秒 |
23日の決戦にむけて関学の仕上がり具合を確認してきました。
|
PANTHERS後援会会長 1998年11月10日 12時41分14秒 |
2日間観てきました。
|
ふる 1998年11月9日 01時32分08秒 |
1日3試合見てきました。62対14の結果は意外。不安だったチャレンジャーズの攻撃は大量点。他方守備は初めて2TD取られた。FINAL6では関東に勝てるだろうか。それにしても観客が少ない(1・2位が決まってたとはいえ)。オフィシャルサイトの4000人ってのは3試合通してだろう。
|
とりなか 1998年11月1日 23時31分51秒 |
久しぶりにQB田中を見たくなって西スタに出向きました。
|
きゃべ 1998年11月1日 22時22分50秒 |
立命対京大の試合を見てきました。川嵜最高!RBカルテットも最高!DLカルテットも最高!めちゃめちゃ最高!甲子園ボールに行くぞ!
|
ふるのぶ 1998年11月1日 21時13分53秒 |
35ー8でPANTHERSの圧勝!!
|
PANTHERS後援会会長 1998年10月28日 12時59分24秒 |
55−31でグリーンマシーンの勝ち!
|
投げろ!バカ殿 1998年10月21日 17時39分03秒 |
いちお、完封だった。
|
おいら 1998年10月20日 21時09分09秒 |
21対7でアサヒ飲料が勝ったのですが、オフェンスで取ったのは1本だけ
|
ダディ 1998年10月19日 11時19分16秒 |
第4Q、残り約7分30秒、早稲田31−立教7
|
アメフト感染暦7年 1998年10月18日 23時45分30秒 |
中央は懲りすぎていたり、WRがTDパスを落としたり、自滅に近いところもありました。
|
ようし 1998年10月15日 13時53分18秒 |
この日はちょっと珍しいことがあった。関大唯一のPAT(point after touch−down)のkickを京大がblock。そのこぼれ球を#20河合道人(ミチヒトではない。ミチト)が拾い上げ関大の追手を振り切ってTouchdown.2点というのが残念。
|
Green&Gley 1998年10月12日 19時41分07秒 |
豊中高校は3年生が引退したこともあって惨敗でした。75−0すべてにおいて大産大高校の圧勝でした。
|
英太&健太 1998年10月11日 10時39分09秒 |
上智35−明学34
|
うへー 1998年9月29日 00時57分57秒 |
上智35−明学34
|
うへー 1998年9月29日 00時56分50秒 |
27-6で立命館の勝利でした。天気は雨が降ったり
|
きゃべ 1998年9月27日 13時43分28秒 |
くーっ・・・。
|
おいら 1998年9月26日 17時28分06秒 |
大体大20−19龍谷大でした。甲南大に対し、どちらが無傷で対戦できるのかが
|
ドロロン宰相 1998年9月24日 10時25分51秒 |
39対8で東大の大勝利。
|
浜松のアメフトファン 1998年9月20日 16時19分20秒 |
上智14−神奈川20
|
うへー 1998年9月13日 21時58分12秒 |
開始早々22番金田君(大阪産大)のキックオフリターンタッチダウンで先制点。次の関西大倉の攻撃も止め
|
英太と健太 1998年9月13日 20時39分43秒 |
日大フェニックスが甲子園に向けての第一歩を踏み出しました。
|
ラクーンズ命 1998年9月6日 22時26分52秒 |
驚愕と感動!!!でした。#18がまずタッチダウン!その後はのりにのって新技を様々に披露し、とうとう41−0で勝利を得たのです!!!
|
#27ファン 1998年9月6日 21時44分56秒 |
上智7−防衛17
|
うへー 1998年9月6日 14時03分57秒 |
21−17で早稲田大学ビックベアーズ勝利!
|
もあい 1998年9月6日 02時00分27秒 |
まさに下剋上。
|
トマトマ 1998年9月6日 01時44分15秒 |
すいません、前の登録時にスコアを載せ忘れてました。
|
ドロロン宰相 1998年8月31日 14時18分12秒 |
73−0で大体大の勝利でした。
|
ドロロン宰相 1998年8月31日 13時46分36秒 |
続いて第2試合です。優勝候補といわれる摂南大の戦いを見にいったんですが
|
ドロロン宰相 1998年8月31日 13時42分42秒 |
シーズンパスの購入を兼ねて長居の3試合を見てきました。
|
ドロロン宰相 1998年8月31日 13時34分01秒 |
前評判からすると期待外れの試合でした。とにかくフィンランドの動きの悪さ、スキルポジションのレベルの低さ、システムの工夫のなさといったらとてもヨーロッパチャンピオンとは思えませんでした。でも裏を返せば日本代表は短期間でよくあそこまでまとめたな、ということでしょうか。
|
ウォーリー 1998年8月11日 18時43分57秒 |
平成ボウル、観てきました。
|
ogi 1998年7月9日 12時16分06秒 |
大産大高校の圧勝でした。
|
英太と健太 1998年7月6日 01時41分30秒 |
毎年恒例の平日夕方からという、社会人にとっては厳しい日程のゲームを
|
シラケン 1998年6月23日 01時41分00秒 |
関西大会決勝ですが大阪大会の準決勝で3−0で大阪産大高校が勝利を収めていました。しかし先週の準決勝で豊中高校は優勝候補の関西学院高校を僅差の5−0で破り勢いがあります。雨対策がされていた大阪産大高校がキッキングゲームで勝ったゲームと思います。
|
英太&健太 1998年6月21日 16時43分11秒 |
あいにくの雨でした。しかも寒い!!
|
きょうこ 1998年6月16日 03時28分00秒 |
48対0で大阪産大高校が勝ちました。
|
英太 1998年6月13日 19時05分20秒 |
5対0で豊中高校が勝ちました。
|
健 1998年6月13日 19時01分03秒 |
兵庫県予選の勢いでここも勝ち!と思っていたんだけど、0対34で北大津に負けてしまいました。
|
兵庫県の高校生 1998年6月2日 23時58分12秒 |
パールボール決勝戦にふさわしく息の詰まる試合でした。
|
HaL 1998年6月2日 17時05分04秒 |
29対20でオンワードの勝ち(5/9川崎)。とは言っても、↓とは違って、ストレス溜りまくりのゲームでした。セミファイナルまでにはディフェンスの立て直しを! がんばれ、OAKS!!
|
すずしろ 1998年5月11日 00時11分16秒 |
41対7でONWARDの勝ちでした(4/25川崎)。立ち上がりこそスローペースでしたが、3Qの攻撃と守備は見ていてゾクゾクしました。4Qはちょっと...でしたが、今シーズン初ゲームは、最高に楽しかったです。
|
すずしろ 1998年5月5日 11時42分56秒 |
スコアは16-6で立命館大学の勝ち。いつも春先は調子が上がらない立命館らしく、やはり苦戦しながらの勝利となりました。
|
ogi 1998年4月30日 11時19分14秒 |
去年からアサヒ飲料を応援しています。昨年は大変だったけど、今年はいいスタートが切れてよかったです。パントの蹴れるQB田中君も入ったし、ディフェンスも頑張っていました。ところで、昨日の長居はとても暑かったです。10日のマイカル戦は、暑さ対策もして応援に行きます。(AKさん、こんなのでいいですか?)
|
いっちゃん 1998年4月27日 01時53分35秒 |
Send feedback to AK.HIRO
ご質問、ご意見お待ちしています!!