Xリーグ EAST-DIVISION リーグ戦総括

Updated, 1997 Dec. 31 at 23:00 JST.



リーグ戦表へ 



TEAM 勝敗分 順位 1試合平均  上段=獲得 下段=喪失 
点数 TD数 FG数 FG率 FD数 ラン パス P/R比 F-TO 反則
アサヒビール 5-0-0 27.6 3.6 0.80 0.57 18.0 117.2-3.91 228.8-7.38 1.03****
13.6 2.0 0.40 0.67 15.0 110.0-2.99 164.0-6.07 0.73 1.00-0.80 26.2
オンワード 4-1-0 37.6 5.4 0.40 0.50 23.6 204.4-5.49 289.6-8.99 0.87****
11.4 1.4 0.40 0.50 14.8 86.0-2.02 137.2-2.14 1.50 1.20-1.40 67.6
東京三菱銀行 2-3-0 13.2 1.8 0.60 0.43 8.4 72.4-2.19 102.4-4.61 0.67****
21.2 2.8 0.80 0.67 13.0 101.6-3.48 215.6-7.09 1.04 0.20-4.20 37.2
富士通 2-3-0 23.0 3.2 0.80 0.57 16.8 122.6-3.98 186.0-6.79 0.89****
23.2 3.2 0.40 0.50 18.2 136.8-4.00 177.6-7.05 0.74 0.20-0.40 46.8
レナウン 1-4-0 7.6 1.0 0.20 1.00 13.2 97.0-1.93 115.2-1.97 1.17****
25.0 3.2 1.00 0.56 18.0 84.6-2.82 225.2-7.31 1.03 1.20-5.00 32.6
東海銀行 1-4-0 17.2 2.2 0.80 0.80 18.2 136.4-4.24 203.6-6.53 0.97****
31.8 4.6 0.60 0.60 19.2 231.0-5.69 206.0-8.17 0.62 1.20-1.00 24.6

ラン数値は、平均獲得ヤード−1回平均総獲得ヤードを示す。
 例)82.4-3.1は、試合平均82.4ヤード、1回平均3.1ヤード
パス数値は、平均獲得ヤード−1回平均獲得ヤードを示す。
 例)150.6-6.0は、試合平均150.6ヤード、1投球平均(失敗、インセプ含)6.0ヤード
P/R比は、パス回数/ラン回数を示す。
 例)0.43は、(ラン1)対(パス0.43)
F-TO項は、ファンブル回数−(ファンブルロスト回数+インターセプト回数)を示す。
 例)1.0-1.4は、1.0回ファンブル、1.4回のインセプとファンブルのターンオーバー。

(上記数値は、「Touchdown」スタッツ表を元に、私が集計計算した。)



Updated, 1998 Jan. 05 at 02:20 JST.

 アサヒビールは、ラン獲得距離が思いのほか少ないという印象だ。QBとRB
の内訳を見たいところだ。だが、パス偏重の姿は、最終目標を考えると良いこと
ではないだろう。さらにパスディフェンスも少し大きな数字が残った。    
 春の準優勝、秋のDIVISIONチャンピオンに比べてFINAL6準決勝
の惨敗が異様に映るが、来春の巻き返しに期待。              

 オンワードの数値を見て、強力ディフェンスと認識を新たにした。獲得距離
もラン2位パス1位と驚異的だ。だが、反則罰退距離がXリーグ18チーム中1
位である。これがディフェンスの喪失距離が少ないにも拘わらず、喪失FD数が
多い原因だろう。Xリーグ上位チームと比較して、反則罰退で約30ヤード、喪
失FD数で3ほど多い。DIVISION内の争いならば良かったかもしれない
が、トーナメントになると勝敗に影響してくる場面が出てくるかも。     
 アサヒビールとの接戦を敗戦し、FINAL6トーナメントではチャンピオン
鹿島と引き分けた。これをどう見るか。                  

 東京三菱銀行は順位的には3位だが、ランパスとも獲得距離が少ない。また、
被パスインターセプトが1試合約4回では攻守ともペースを掴みにくいかもしれ
ない。                                 

 富士通は、下位低迷している割にはオフェンス数値は総じて良い結果が残って
いると思う。若干ディフェンス数値が悪いのが失点に繋がっているか。上位下位
とも同じように接戦を演じているが、相手に合わせてしまうのか、はっきり言っ
てよくわからないというのが実感だ。                   

 レナウンは、P/R比率で判るように、Xリーグ18チーム中でパスに最も傾
倒しているチームとなった。だがその実態は、ランでゲインできず距離を稼ぐた
めにパスせざるをえないというのが本当のところではないだろうか。その関係か
、被パスインターセプト1試合平均4回は多い。オフェンスの苦労が伺える数値
である。一方で、パスディフェンスに若干難点があるものの、ランディフェンス
は良い数値が残っている。にもかかわらず平均25失点は、やはりパスインター
セプトによるところが大きいか??さらに、獲得距離でランパスとも低調とあれ
ばオフェンス面の調整が必要か。                     

 東海銀行は、ディフェンス面でランパスとも大きな喪失が記録されているが、
オフェンス数値は中位以上の結果である。一部復帰早々にしては良い数値が残っ
たのではないか。ただ、上位下位ともに同じ様な試合展開は、やはり、相手に合
わせている???                            


入れ替え戦の結果、レナウンの残留が決定した。           
レナウン23−21学生援護会