<< よく行く磯 平戸(生月島&的山大島)  加唐島&松島  宗像大島 etc...>>
風来坊 磯釣り倶楽部です 宜敷お願い致します。
釣り倶楽部

なんと言っても この魚達の 豪快さには しびれます

風来坊のマダイ ヒラマサ 釣り伝



マダイ ヒラマサ釣りについて
マダイ  まず最初はマダイからです マダイは 何故かしらやはり 満月の大潮の夜釣りに  ぶがあります これはよく本などにも書いてあります 理由は よく解らないのですが 夜動き回る動物などは  満月の夜は 血が騒ぐというのか 実際 よく釣れます

 それから 潮切れがいい場所より  潮切れのいい所から 少しだけ外れ 潮がよどむ所ぐらいが ポイントになりやすい。  これは多分 そこに撒き餌が 溜まりやすいからだと思います

 あと タナはなるべく 深くして ここも根掛かり覚悟で極力底狙いに 絞って 粘ってみる また 瀬渡し船の船長に 実績のある磯を 紹介してもう そうすれば 数回の釣行で 必ずマダイ ゲット出来るでしょう 

 次は ヒラマサ この魚は 結構群をなして 行動をしている事がおおいいと感じられます  それは、初秋から 晩秋にかけて クロ釣りなどをしていると 足元まで 小魚を追って  突っ込んでくる事などよくありますが その時ヒラマサは よく5〜6匹で突っ込んできます  ですから 近所の人にヒラマサが釣れたのなら  その近くの人にもチャンスです

 私のよくやるヒラマサの釣り方は フカセ釣りです ほとんどカゴ釣りはしません これは  ちょっとした私のポリシーなんですけど(いいのか悪いのかよく解らないけど) 昼間のカゴ釣りは、クロ釣りの人に大変迷惑をかけます。その周辺の磯に上がった人が みんながカゴ釣りだけ しかしないような場所であるならば あえてフカセをしないでもよいと思うけれど  普通の所は カゴをすれば、クロ釣りのポイントが遠くなる また釣り場が 荒れてくる  それで私は なるべく フカセで釣れる場所はフカセで釣るように心がけています 

 そこで まず最初に 足元の鰺子を釣る  その鰺子を フカセのハリス(2〜3号)に 鼻掛けをして 沖に放り込む  そして 沖に流して アタリを待つ この時が私は最高に楽しい時間です  鰺子の逃げ方とその動き方で  海の中の出来事を感じとって下さい 鰺子は慌てて 逃げ始めるとチャンス到来 少し遅れて  大きくあわせると  一気に竿先を 押さえ込むので 慌てずにリールのベールを起こしてフリーにして 魚をどんどん沖に出して下さい 

 その後ちょっと気を付けることがあります 私の場合は レバーブレーキを使っているので 問題はないのですが  ベールをフリーから戻して魚を巻き始める時  リールのストッパーをフリーに切り替え その後 魚が走った時 掌で(指で) ブレーキかけ凌ごうなどとは、間違っても 考えないで下さい。 途中で急に魚が走った場合 その走りを止めようと 掌をリールの近くに持っていくと  リールのハンドルが大変高速に回転していますので リールのハンドルで思いっきり叩かれ 運の悪い人は 指の骨を折ります  本当に気を付けて下さい その場合は(レバーブレーキの付いてない人は)  もし魚が大きいと思ったら ベールを起こして 走りが落ち着くまで走らせて下さい  またリールの ドラッグなどでは大物は凌ぎ切れません (ハリスに太い物を付ければ別ですが)

 後は 根性と努力で 近くまで寄せて 取って下さい 最後の最後まで  抵抗を見せますので気を抜かないように 出来れば同伴者の人に  取ってもらった方が無難です。 またこの釣りは ヒラマサだけではなく結構大型の回遊魚なども かかりますので気を抜かないように 私は 大型のスズキを 立て続けに 4本かけて 取ったこともあります その中の1本が  現在の記録(私の自己紹介の所でも報告してます)86.5CMのスズキ でした。

皆さんも がんばって釣り上げて下さい    以上 
   



ここをクリックしたらこのページのトップに戻る

ここをクリックしたらメインページのトップに戻る