植物の写真と一緒に時々写した虫などの写真を集めました。
カミキリムシ カミキリムシの一種だと思うのですが(10.07.)。
ウスバカゲロウ ウスバカゲロウの幼虫が作るアリジゴク(11.04.14)。
セミ 羽の下に白い物が付いています。よく見るとカビの様にも見えるので菌類にでも寄生されているのかと思いました。昆虫の先生に見てもらったところヒグラシにガの幼虫(セミヤドリガ)が寄生しているのだそうです。(10.08.05)。このページに詳しい写真が載っています(http://www.jpmoth.org/Epipyropidae/Epipomponia_nawai.html
ザトウグモ ザトウグモ(ザトウムシ)(10.08.16)。
サワガニ サワガニ
野ウサギの糞 野ウサギ。本体は見えませんがあちこちに糞が転がっています(08.01.20)。
セミ ヒノキの根元近くにいたセミ(7月)。
ヨウチュウ 有毒のオオバウマノスズクサを食草とするジャコウアゲハの幼虫(.07.)。
カエル カエル(10.06.)。
バッタ コウヤボウキの花に来ていたバッタ(.10.)。
コウヤボウキの花に来ていたガガンボ(.10.)。
セセリチョウ ノハラアザミの花とセセリチョウ(.09.)。
カシワバハグマとハチ カシワバハグマの花に飛んできていた。ハチの仲間?(.09.)。
カマドウマ イヌサンショの花にカマドウマ
チョウ オカトラノオの花に来たチョウ(.07.)。
トンボ トンボ(10.07.)。
トンボ オカトラノオとトンボ(06.07.12)。
トンボ 車の中に入り込んでいたトンボ(08.06.16)。
トンボ 林の中で枝にとまっているトンボ(10.08.23)。
トンボ 川の上に張り出して落ちていた木の枝にいたトンボ(10.08.23)。
ヤマカガシ ホオノキの枯葉の上でとぐろを巻いていたヤマカガシ(07.05.20)。
ムシ 全身を菌類で覆われた昆虫。おそらくカミキリムシの一種(07.10.05)。
トリ 落ち葉を集めているとすぐ近くまでやってきました。ルリビタキ(08.01.16)。
ガ 何というガなのか(08.08.07)。
ハチ やけに胴の長いハチとその巣(08.08.07)。
アブ 車の窓にとまったアブ(10.08.26)。
ウラギンシジミ シジミチョウの一種ウラギンシジミ(08.11.30)。
musi トビナナフシ(09.01.12)。
tori 枯れた松の木をつついて丸い穴を開けていました(08.03.16)。
オトシブミ オトシブミでしょうか。コナラの葉がきれいに巻かれています(13.05.13)。
鳥の巣 何の巣か解りませんがきれいに作られた小さな鳥の巣。地上1mくらいの所直径7cmくらい(15.03.18)。

「表紙」へ戻る
「フィールドの風景」へ