Posted by twingull on 1999/10/09 08:11:12: In Reply to: うなぎ Posted by タウリン1000r on 1999/10/09 03:54:34:
> 近所に、鬼のように汚い川(一応、名前はあります)色は、世紀末を > 思わせる灰色で、当然ですがヘドロの香りで、具体的には、 > ここだけに、恐怖の大王が降ってきたような感じの川です。 > でも2、30年前はかなり、きれいな川だったらしいのですが・・。 > > で、ここからがずーっと気になっていた事なのですが、 > この川の護岸工事の際に、いろんな生き物がパワーショベルで > 引き上げられたのですが(フナ、亀など)その中に、どう見ても > うなぎにしか見えない生物がいて、くねくねともがいていました。 > さすがに当時の私も、こんな汚い川に、うなぎが住んでいるのは > おかしいと思っていたのですが、もしかしたら環境に適応したのでは?いや、新種のうなぎの仲間だったのでは?と考えたりもしました。 > うなぎって結構、劣悪な環境に耐えるものなのでしょうか? > ちなみに、この川は、大阪市内を流れる平野川です。 うなぎはかなり劣悪な環境でも生息します。 まず第1に溶存酸素量なんですが これは水の中に含まれる酸素の量を示すものなんですが これが普通の魚に比べて相当少ない量でも生きていく事が出来ます。 また水の透明度に関しても一緒です。 鰻の養殖池はとんでもなく濁っています。 鰻自体が夜行性のためにあんまり光が強いと返って嫌がる傾向にあるため 濁っているくらいが丁度いいのです。 で、大阪市内の大和川はシラスウナギ(鰻の稚魚)が遡上する河として 有名で毎年11月くらいからシラス採取が行なわれており 去年は最近来類を見ないほどの豊漁でした。 平野川にシラスウナギが遡上しているかどうかはっきりと確認した事は ありませんが充分に可能性はあります。 ですからタウリン1000mgさんが見た生き物はうなぎである可能性が高いです。 カキコどうもありがとうございました。 うなぎに関してもしご質問等あれば今後も気軽に尋ねてください(^-^)
|
このメッセージに返事を書く |